伊達郡桑折町 | JQ1AHTのブログ

JQ1AHTのブログ

昭和58年開局
各地に出かけては行っている、主に50MHZでの移動運用に関する備忘録など。

色麻町を引き上げ、再び東北道経由で南下。県境を越えて福島県の目的の場所、果実直売所へ。

はねだしも欲しかったが、午前中でないと入手は難しそう…。

続いて風呂へ。

どぼ〜ん♨️

サッパリして夕食を摂り🅿️泊地へ。

台風は、明朝までに鹿島沖に抜けて遠ざかるようだ。


8月14日 伊達郡桑折町

未明に激しい雨音が聞こえた気が…夢現。

降雨後でもあるので山には行かず、低地の運用地へ。曇りだが蒸し暑い🥵

ジェシカ道端運用。難点は側を通過する車の騒音が聞き取りの妨げになること😓


昨日と同じく7時半過ぎ開始。早速1エリアから応答あり。6,3,大東島と続き…。南西向きにScがあるようでSSBでも3エリアwkd。

浮沈のあるcondxだが、浮き上がりを待って粘る。高いところに登らなくても周囲が開けていればそこそこ飛ぶものだ(感心)。

予定時刻の10時を迎えるが、リクエストが続き延長戦。30分の延長で17wkdを積み増し🆑

計70wkd


今回の東北巡業は、これにて終了。

上り線が混む前にとっとと帰ろう…。


幸い渋滞予測のとおりではなく、やや流れが悪い区間はあったが、外環道まで渋滞なし。


ろくな食事をしなかった分の穴埋め😅


首都高も渋滞なしで帰宅。

走行距離1,368Km


前線の停滞による豪雨で水害、土砂災害が発生した北部には行けなかったが、降雨による中止もなく運用でき、多数交信ができたのは幸いだった。

次の週末は2エリアからの予定。