昨日に続き、各地に展開する井戸吉各局の邀撃に出動。
6月20日
横浜市泉区
目を付けた運用場所は、米軍の元通信施設の跡地。都市化が進む区内にあって広々とした平坦地。
少年野球のグラウンドが何面もあるが、グラウンド近くまで入れるのは、関係者の車両のみ。しかし端っこに立入自由の駐車場があり、未舗装だがお誂え向き。クレームが付いたら撤収覚悟で設営。
出掛けに降っていた雨も到着時には止んでいた。
風がやや強くアンテナは、1段低く。
7時半から運用開始。
三重、岐阜、千葉と続き、青森県下北半島から運用中の'茨城の移動の神'局をwkd(Q65)。
condxは上々、Esもオープンし午前中に0エリア以外wkd。陽射しは弱いが、湿度が高く蒸し暑い。扇風機を稼働させ、日焼け止めを塗布。
昼過ぎに市内のOMの来訪を受け、1時間程歓談。ムセンでの話も楽しいが、偶にお会いしてお話しするのも亦楽し。差入れまでいただいてしまった。多謝。
午後はcondx次第で引き上げるつもりが、下がりそうで下がらずScも発現。FT8では、北米、Eu、アジアが…できそうもないので眺めるだけw
国内は8エリアがガンガン、西方向のScで鳥海山の裏側などwkdホクホク😊
山梨県内を転進中のI局の追いかけは、西桂町が一番の苦戦。先々週逆の立場だっただけに苦労が良くわかる…。
15時前後のcondxにより、呼んでも呼んでも応答が得られなかった、上北郡東北町の'茨城の移動の神'局から呼んでもらって2525😊
山梨県内転進中のI局最後の運用地、上野原市をwkdで帰ろうとアンテナを下げておき、無事邀撃完了。
したところで、3エリアからよー見えてるからとリクエスト。即応により淡路島、兵庫県、大阪府をwkdしたところで🆑
こんなに低くても大丈夫だったcondxにありがとう。
呼び回り中心にするつもりが、呼んで呼ばれて終わってみれば、73wkdとたくさんお相手いただいた。
CW 8,FT4 3,FT8 44,Q65 1,
RTTY 10,SSB 7

