横浜市戸塚区、港南区 | JQ1AHTのブログ

JQ1AHTのブログ

昭和58年開局
各地に出かけては行っている、主に50MHZでの移動運用に関する備忘録など。

金曜日もFB condxだったようで、帰宅後モビホでワッチ。FT8で1エリアに乗り込んだ3エリアのI局をwkd。


6月19日

横浜市戸塚区、港南区

前日に続き、3エリアのI局を始めとする各地に展開している井戸吉各局を邀撃すべく、小雨を厭わず。


未運用地の港南区と、隣接する戸塚区との区境に運用できそうな場所があり行ってみる。ダメなら他へ転進覚悟。


市街化調整区域と思われる道路のドン詰まり。福祉施設などが近くにあるが、通行の支障にはならないスペースが、ちょうど区境にあるので設営。


見晴らしは良く無いが周囲より高さはある。6時半から開始。陽射しはなく空はどんより。

7時頃からcondxが上昇。電信電話デジタルモード西方面が好調。1〜6エリア・南大東島wkd。

やがて北方面も開け、8エリア道東〜7エリアもwkd。横浜市から横浜町をget😁

3エリアのI局も含め岐阜、淡路島、高知、広島、鹿児島の井戸吉各局の邀撃に成功。


運用中雨は降ったり止んだり☔️気温は20℃ちょいだが、湿度が高く車内は蒸し暑い。

正午頃止んだところで急ぎ撤収。

戸塚区36wkd

CW  9,FT4  3,FT8  11,

RTTY  10,SSB  3


港南区58wkd

CW  9,FT4  6,FT8  25,

RTTY  12,SSB  6


帰途、買い物に寄ったついでに屋上駐車場からモビホで運用。

台湾(FT4)など3wkd。


連日の賑わいが明日も続きますように。