逗子市(邀撃運用) | JQ1AHTのブログ

JQ1AHTのブログ

昭和58年開局
各地に出かけては行っている、主に50MHZでの移動運用に関する備忘録など。

四国、九州、北陸、信越の邀撃へ。

11時から運用開始。早速、伊那谷を南下するI局を捕捉。condx上昇の毛生えもとい気配。

暑いことは暑いが、曇りがちで陽射しがなく助かった気分。


南九州からのリクエストに応需。南九州は以降、断続的に夕方まで入感。午後になりcondxは上昇、Es,Scで北から南(沖縄含む)まで各モードを駆使して9エリア以外wkd。

FT8では、中東、Euなどがデコードできたが、交信できる気がしない。ダメ元で呼んで、やはりダメ😆

近距離Esもオープン、2,3エリアもガッツンと入感。9エリアもイケるかと期待していたら、運用予定局にトラブル発生の報。PCとリグの接続ケーブルを忘れて買いに行くんだとか。仕方ない、延長戦に突入。

待つ間に伊那谷南下局の全町村邀撃に成功。

日没を過ぎても9エリアの当該局は現れず。

ゆっくり夕飯を食べている模様。

こちらは、蚊の夕飯になった模様。

喰われて、痒い痒い💦

18時を過ぎて、やっとお出ましになったが、condxは味方せず、数回FT8でデコードしたが交信には至らず。飲料も尽き、諦め19時過ぎに🆑没収試合!

真っ暗な中撤収。


CW  14,FT4  10,FT8  31,

RTTY  6,SSB  13

計74wkd