年下の女性たちと送別会、アイローリング、ココイチ。Farewell | 同性カップルの結婚生活 in ダラス テキサス

同性カップルの結婚生活 in ダラス テキサス

アメリカ人(マイケル)と日本人(一郎)のゲイカップルです。
10年間日本で交際、同棲。
2019年7月にアメリカ、テキサス州で結婚。
2020年11月にグリーンカード取得。
2021年2月に犬のサチコを家族として迎えました。
2022年アメリカで初めての転職。

 

 

Hello!

 

 

金曜。

 

 

転職が決まった同僚の送別会に参加しました真顔

 

 

最近同僚たちが次々と転職していくので、、、

 

 

一郎もそろそろ滝汗?、、、と思うけど、

 

 

2024年のテーマは「Take it easy(気楽にいく)」。まぁ急がず、機会があれば考えよう。

 

 

さて、送別会真顔上差し

 

 

参加者の中で一郎が最年長。あとはみんな年下の女性お母さんお母さん

 

 

なんだけど、一郎が一番可愛らしいドリンク頼んでましたちゅーカクテル

 

 

ハイビスカスマルガリータ。甘くて美味しかったデレデレ

 

 

みんな年下だったけど、考え方とか成熟してて偉いな真顔と思う。

 

 

クセの話になって、一郎のやってしまうクセ、Eye rolling(アイローリング)の話に。

 

 

Eye rolling(アイローリング)

アイローリングは、人が一時的に目を上に向けるジェスチャであり、多くの場合、片側から反対側に弧を描くように動きます。英語圏では、望ましくない状況や人に対する受動的攻撃的反応として識別されています。ジェスチャーは、物理的な接触なしに対象者に反対したり、却下したり、軽蔑を表明したりするために使用されます。

Wikipediaより

 

一郎よくこれやっちゃうんです笑い泣き、、良くないねチーン

 

 

で同僚にも You rolled your eyes at me (一郎、私に対してもアイローリングしたわよ)って言われて、

 

 

気をつけないと滝汗滝汗と思った限り。

 

 

メキシコ料理での送別会だったのですが、ディナーはココイチにしようと決めていたので、ドリンクだけいただいて解散真顔

 

 

ココイチが Ubereats でオーダーできるようになっていたので、ピックアップでオーダーして、お持ち帰り。

 

 

チキンカツ野菜の7辛。ウーバーでは7辛までしか選べなかった。なんでだろう真顔?

ちゃんと福神漬けも入ってて。素敵。美味しかった。

 

 

素晴らしい週末の迎え方だな。

 

 

この週末の迎え方にはアイローリングは無用ねニヒヒ