初の異国 | 原始力発電

原始力発電

コツコツ発想発電

初めて観光した国を聞かれると「イラン」とこたえてる。

しかしそれは正確ではない。

実は最初にイランを訪れたかったのだが乗換え等で最初がモスクワ1泊、アテネ1泊、イスタンブールの空港数時間、そしてイラン・テヘランである。

当時、アエロフロートというロシアの飛行機でモスクワにトランジットとした。夕方空港に到着し専用バスで町で降りることなくトランジットホテルに向かう。ホテルと言ってもなんだか隔離されたような集合住宅みたいなところだった。まあ、ビザもないし勝手にウロウロされては困るんだろうと思ってた。しかしホテルに着いてから思いがけないことを聞かされる。食事が終わってから15ドルか2000円出せば市内観光につれて行ってくれるという。初の海外の地ということで二つ返事で参加。参加者は6人。バスに乗り夜のモスクワ市内を走る。しかしバスの中から見るだけで降ろしてはくれない。ネオンなどはあまりなく、開いてる店もあまりなく寂しげだった。時折日本の宝くじ売場を大きくしたようなkioskが現れる。一応ガイドの女性がいて説明してくれるが英語なのでまったくわからない。唯一日本語で「これがロシアのマクドナルドです」という一言だけわかった。そして赤の広場に到着し15分だけ自由時間が与えられ、バスの外に出られた。

今ならこれだけで15ドルは高いと思うが、その時は初の異国の地におりたという事で感激だった。

当時この市内ツアーはアエロフロートユーザーの間ではわりと有名だった。人によっては10ドルだった人も。参加人数でかわるのかな?

それにしても今でもこのツアーって行われてるのかな?


モスクワ市内

A31 地球の歩き方 ロシア 2008~2009 (地球の歩き方 A 31)/地球の歩き方編集室
¥1,995
Amazon.co.jp