こんにちはニコニコ



ギフテッドは学校に馴染めない、

ということを前にブログで書きましたが、

あらためてギフテッド教育について。

普通教育では難しいんじゃないか

という話です。



こちらでも書きましたが、

私は、学校は平均的な子を

教育する場だと思っています。



7〜8割ぐらいの子が快適に過ごせる

環境でいいと思います。

学校がどんなにすばらしいところでも

すべての子供が快適に過ごせるわけでは

ないと思っています。



残りの2〜3割の子には、

彼らに合う環境があるはずです。



個人的には、普通の学校以外にも

もっと受け皿があるといいのになと

思ってます。



平均的な子といっても

一人一人得意不得意はあって

なんでもうまくいくわけでは

ありませんが、

学校で習うことはだいたい

子供のレベルに合っていて、

大きなストレスは

ないと思います。



もし大きなストレスがあるのなら、

発達障害やギフテッドなど

何か特性を持っているんだと

思います。



勉強得意系ギフテッド児の場合、

まず授業がつまらないと

感じてしまいます。



さらに人間関係でも、

興味のあることが周りと

違っていたり、

話の深さが違うので、

ストレスを感じますネガティブ



精神年齢が高いので、

同年代の子が話す内容や

行動がとてもばかばかしく

感じてしまうことも

あります。



ギフテッド児とはいえ、

まだ子供だし、感情面の発達が

遅れている場合は、

周りの子とトラブルになって

しまうこともありますガーン



逆にギフテッドだけれども

知能の高さを隠して、

つまらないと思う話に

無理に同調したりして、

大きなストレスを抱える子も

います。

思春期にはありがちだと

思います。



いちばんしんどいのが、

自分は周りと考え方が

ちがうと感じながら、

無理に合わせている場合だと

思います。

過剰適応です。



こういう場合、学校では

協調性があって、トラブルもないので

本人がしんどいことが

気づかれませんショボーン



親も育てにくさを感じながらも、

外ではうまくやってるみたいだし、

まあいいか、となってしまいます。

私がそうです滝汗



息子もこのタイプで、

外ではかなり気を遣っていた

みたいです。



小学校の中学年頃までは、

嫌なことをする子に対して

言い返していたみたいですが、

高学年ごろから、何かを

悟ったように、

しょうもないことするヤツは

無視して、相手にしないように

していると言っていました。



家に帰ってくると、

イライラしていたり、

腹が立ったことを私に

話してきたりすることも

ありました。



授業中や部活中に

ふざけたりすることが、

とても嫌いだったようです。



その場では、ムキになる

ことが少なくなったみたいなので、

成長したのかなと思って

いましたが、

本当は過剰に適応して

ストレスを内側に溜め込んで

いただけかもしれませんガーン



ギフテッド児が周りに合わせるのは

学習面でも、人間関係でも、

やはり難しいと思います。

自分の思うままに行動すれば

トラブルになるし、

合わせようとすると

周りとギャップが大きすぎて

過剰適応してしまうんだと思います。



ギフテッド教育は、学習面で

その子に合った教育を受けさせると

いうことだと思いますが、

それと共に、周りとの

コミュニケーションの

ストレスを減らすことが

できると思います。



IQの差がありすぎると

お互いに疲れますネガティブ

ゲームが趣味などの共通点が

あってもIQ差があると

なんとなく

話が噛み合わないらしいです。

息子が昔そういうことを

言ってました汗うさぎ

IQのことは関係なく、

共通の話題で話しているのに

なんか話が噛み合わないと

いうことです。



逆にIQ差が小さいと、

趣味がちがったりしても、

話すこと自体にストレスは

あまり感じないと思います。



ギフテッド児は社会性がないと

言われることがありますが、

過剰適応してしまうぐらいに

環境に合わせすぎて

しまうことがあります。

社会性がないというよりは、

ほどよくコントロールできないのかな

と思います。



社会に適応することは大事

だけれど、過剰適応になって

しまうぐらいなら、

そういう集団にはあえて

入らなくてもいいのかなと

思います。



過剰適応にならないように

気をつけることも必要だとは思いますが、

自分に合う環境なら

過剰に適応する必要がなくなると

思うので、

ギフテッド児を彼らに合う環境に

置いてあげることが一番いいのかなと

思います。



私も以前は厳しい社会で

生きていけるようにしないと

いけないと思っていましたが、

息子が不登校になって、

自分の人生なのに、

そんなに無理して生きる

必要はないだろうと

思うようになりました口笛



今はお金を稼ぐ手段もいろいろ

ありますし、

自分に合うコミュニティも、

探そうと思えば世界中から探せると

思います。



ということで、ギフテッド児には

ギフテッド児に合う環境が必要で、

子供が過剰適応になっていないかを

大人が注意深く見てあげないと

いけないのかなと思いますニコニコ



普通の学校が合わないと思ったら、

無理に行かない、

他に適応できる場所を探す。

↑これが難しいですけどね。


ギフテッドは発達障害がなければ

他に行ける場所がなくて

困ります。

ギフテッド教育がもっと身近なものに

なることを願ってます。



別にギフテッドだから特別扱いを

してほしいとかじゃなくて、

平均的ではない子供にも

彼らに合う教育を受けさせて

あげたいと思うからですニコニコ