日本ペーパーアート協会とは♡ペーパーフラワー・カードメイキング・クラフトワークセラピー工芸作業療法公式BLOG -3ページ目

日本ペーパーアート協会とは♡ペーパーフラワー・カードメイキング・クラフトワークセラピー工芸作業療法公式BLOG

ペーパーフラワーアート・ペーパーアート・ペーパークラフト・カード作成・紙工作・子供向き・カルチャー・シニア・介護向きなど、クラフトワークセラピー(工芸作業療法)東京、大阪、など全国展開中です。

こんにちは!

山梨県在住の

日本ペーパーアート協会認定講師

沖津香奈子ですニコニコ

 

 

この夏

 

大阪・吉本興業様の

TTホールで開催されているイベント

ラフフェスでのフォトブースに
 

日本ペーパーアート協会の
OOKINA OHANAをご使用いただきました!

 

 

OOKINA OHANA の技術を使って作った

ひまわりです。

 


詳しくはこちらを

ご参照ください

▽▽▽

 

 

このOOKINA OHANAは

不織布と言う

使い切りのマスクでも使用されている

ハリのある素材で作ります。

 

 

 

制作コストも比較的押さえやすく

保管しやすい

 

形を整えることで

きれいが長く保てるお花です。

 

 

日本ペーパーアート協会では

このようなお花が作れる講座

 

ジャンボフラワーアーティストになれる

OOKINA OHANA講師認定講座があります。

 

詳しくはこちらから

 

 

講座では
ジニア・アネモネ・金木犀・チューリップの

4種類のお花を作成しますが

 

このひまわりも

OOKINA OHANAの技術を使って作成しました。

 

 

日本ペーパーアート協会では

紙を使ったお花づくりを中心に

様々な講師講座が行われています。

 

 

何かを始めたいな・・・

 

そんなきっかけを作る

お手伝いになれたらうれしいです。
 

ガーベラ日本ペーパーアート協会

講師紹介ページ

http://paper-art.jp/school.php

 

JPAの先生方の作品がいっぱい!

インスタグラムはこちら♪

 

今回ブログを書かせていただいたのは
【山梨・関東近郊】
紙をたのしむkira×kira sketch☆彡
講師・沖津香奈子
各種講座・教室のご依頼はこちらから

ブログ インスタ HP ショップ

 

 

Pick Item

レバレジーズ株式会社様が運営するmikaruにて、「クラフトワークセラピスト認定講座」をご紹介いただきました!

 



レバレジーズ株式会社様が運営するmikaruにて、「クラフトワークセラピスト認定講座」を
ご紹介いただきました!
記事は以下よりご覧ください。
・ご紹介記事:クラフトセラピーや乳児の睡眠知識を学べる講座を提供する組織
・mikaru公式サイト:https://mikaru.jp/
・mikaru求人一覧:https://mikaru.jp/offer/

mikaruについて
『いい仕事、いい未来、ミツカル』
転職・求人メディア「mikaru」では、医療・福祉領域の全国の求人をまとめて掲載。
医療福祉領域で働く方に向けて役立つ情報もお届けしています。



クラフトワークセラピスト認定講座は、今年、リニューアルし、
今までにもまして内容の濃い講座となっています。
ハンドメイドの持つ癒しの力
色の持つ心理効果など、
作品制作だけでなく、
ペーパーアートを通じて得られる癒しのパワーについてじっくり学ぶことができます。
クラフトワークセラピスト認定講座についての詳細・お申し込みはこちら↓

 

 



 

 

10月に入り、皆様の地域は少しずつ涼しくなってきていますでしょうかニコニコ

 

沖縄はまだまだ夏真っ盛りのような暑さですが、朝夕はだいぶ過ごしやすくなってきたように感じます音譜

 

さて私事ですが、三連休に那覇大綱引きを見に行きましたキラキラ

 

 

怪しい雨雲くもりも観客の熱気に負けて青空晴れがのぞくほど、すごい盛り上がりでしたメラメラ

綱引きは準備をするのも一苦労あせる

 

綱を組み合わせるのも観客・旗頭隊総出で押したり引いたりしておりました。

 

 

 

大綱引きが終わると、沖縄も少しずつ秋の気配が漂い始めます。

 

花は一足先に秋色の花を作り飾っています。

色味を秋色にするだけでも、涼し気で秋の季節を感じられますよ。

ぜひ試してみてください照れ

 

JPAの講座又は講師活動(認定講座)にご興味がありましたら
近くの協会員の方にお尋ねくださいニコニコ
↓↓↓
 

ガーベラ日本ペーパーアート協会

講師紹介ページ

http://paper-art.jp/school.php

 

JPAの先生方の作品がいっぱい!

インスタグラムはこちら♪

 

 

今回ブログを担当しましたのは

沖縄県で活動しておりますガジュマルの花KANOこと 与儀佳乃子でした。

 

また次回のブログもお楽しみに。