一般社団法人 日本ペーパーアート協会®
本部講師/クリエイティブアドバイザー 岩本香澄です
JPAスペシャルプロジェクト第一弾
ということで、
12月にJPAペーパーデコレーション認定講師さんから
「紙で作るカップケーキ講座」のためにエントリー&作品を募集しました。
公式発表から、エントリー作品提出まで、
約1週間というタイトなスケジュールでしたが
全員が同じ条件の中、たくさんのカップケーキが集まりました
厳正なる審査の結果、4名が選抜メンバーに決定しました
堀井美麻祇(misogi)先生
たくさんのトッピングがPOPでCUTEなカップケーキ
今井佳枝(yoshie)先生
美しいペーパーレースのエレガントなカップケーキ
神戸裕美(yumi)先生
カップケーキの中にお菓子を入れられるフレームアレンジ
水野ますみ(masumi)先生
手のひらに たくさん乗っちゃうミニサイズのカップケーキ
そして、今回のカップケーキ講座を監督させていただきます
あたくし岩本香澄の カップケーキ
エントリーされた方、もちろん選抜メンバーとも
基本のカップケーキの作り方が重複してない作品を選びました。
※実は急な募集だったので、エントリーが少なかったら。。。と思い
何個か作って、講師さんと同じ条件でエントリーしました(笑)その中のひとつ。
ワクワクするカップケーキがたくさん誕生しました
JPA内ではイメージムービーでの華やかな選別メンバー発表
その華やかな裏側。。。
実際は選抜されてからの方が大変なのです!!!
選抜メンバーの提出作品は、何か違うキラッ
と輝くものが感じられました。
でも「1発OK」の作品は一人もありません!!!(自他ともに認める鬼本部講師ですから!!)
とにかく、提出作品プラス
「その人らしさ(各講師の個性)」を存分に発揮できる作品にまで持っていく。
1週間、毎日毎日、経過を写真で報告し、OKが出るまで作り直しました。
選抜メンバーのエントリーから約3週間の頑張り。
そして年始早々動き出すメンバーがモチベーションを維持できるよう
JPAペーパーカップケーキイメージムービーを作りました。
講師それぞれの個性・想いが詰まったカップケーキです

みなさんに楽しんでいただけるよう、一般販売もあります。
文末になりましたが、2014年もありがとうございました。
2015年、日本ペーパーアート協会®(JPA)をよろしくお願いします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇