7時半起床~~ 朝はM教官の奥さんの手作りクラムチャウダー これがうまい!
一息入れて午前のフライトへGO
気持ちいい朝だなぁ。やっぱり、良く眠ると元気よくフライトに出れる!
今日もお隣のコロナ空港へ飛んでタッチアンドゴー
午前中は風はほとんどなし。機体に体が大分慣れてきたな。
調子がいいぞ~ 景色を見る余裕も出てきたさ
好調のままチノ空港へ戻ってタッチアンドゴー
ついに教官のサポートなしで着陸できた!! 1回だけだけど 何かを掴んだか?!
湖面に葉が落ちるような・・・そんな滑らかなもんではないが、自己評価?!としては過去最高の着陸!思わず、「お~~」って声を出してしまい・・・
M教官:「こらこら、安心すんなぁ~」
油断大敵
昼食後はM教官 仮眠。。。
15時から午後のフライトへ~ 着陸うまくできるかなぁ
午後はチノ空港でタッチアンドゴー
午前中はLeft Traffic(トラフィックパターン左回り)だったが、そして午後はRight Traffic(パターン右回り)で練習することに。新たに地上の目標物(旋回するタイミングの目印として建物や沼などの目標物)を覚えないといかん
着陸は・・・何とかコンスタントに接地できるようになってきたよ
本日は2時間のフライト訓練
午後に日本から連中を利用して一人訓練生がやってきた。彼は双発機(エンジン2発)の訓練+実地試験で合格するのが今回の目標とのこと。双発機の操縦は約1年ぶりらしいので、チノで2時間程度ブラッシュアップして、アリゾナのフライトスクールで数時間の訓練、翌日に実地試験とかなりハードスケジュールだ。
夕方スカイホークの訓練終了後、双発機バロンが出動!それに同乗させてもらった
よーやく、じっくりとチノ周辺の景色を楽しむことができた。双発機はセスナより操作手順が複雑・・・のようにみえる。


