アルミホイール磨き | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。
仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。
By幸田露伴(努力論より)

先週、スタッドレスタイヤに交換したんですが

 

その時に、夏タイヤを洗浄したつもりでしたが・・・

 

微妙に汚れが取り切れず・・・

 

潔癖症なのかもしれませんが

 

今回は、空いた時間でその汚れをとってみようと思いました。

 

アルミホイールに傷を付けずに、汚れを取る方法・・・・は?

 

きっと真鍮のブラシだといいんじゃね!?

 

ということで、真鍮のブラシを用意しました。

そして、研磨剤として、アルミ用コンパウンドを用意しました。

 

 

早速作業していきます。

 

何せ初めてのプロセスなので、正解が分かりませんので、色々実験です。

 

室内で作業をしたのですが、汚れが落ちているのか分からないので

 

一旦外に出て、水で汚れを取り除いてからまた作業するというメンドイ工程となりました。

 

その作業風景は、動画にしていますので御覧ください。

 

 

その後、2本のホイールを自分が納得できる程度にきれいにして終了としました。

 

残りの2本は、また天気と暇を見て行いたいと思います。

 

ビフォー画像

 

 

アフター画像

 

 

 

結構、きれいになりました。

 

あとは取り付けハブ部分のサビをどうしようか?とも思っています。

 

このままでもいいんですが、グラインダーで紙やすりで削ろうか?

 

とも思っていますが、まずは今日のところはここまでと致したいと思います。

 

 

本日も御覧いただきましてありがとうございました。