はい、今日もめんどい男になっております。
なんすかそれ?的なテーマですが
世界では戦争をしていて、暖かい所に住むことさえ儘ならず
家族の幸せもままならない状況の立場の人々がいて、
世界平和には程遠い現実が突き付けられおり、
能登半島のみならず、列島各地に災禍が巡っています。
そんな中で、介護保険制度によるデイサービスがあり
また便利機能満載の高級車が売れており、観光地は混んでおり
飛行機はLCCを含め順調のようです。
人間は、基本、衣食住という部分が満たされただけで十分であるはずなのに
介護予防だとか、癌予防検診ドックだとか、健康食品・トクホを食べて
もっと健康になろうなどと、今の状況に感謝せずに、
先の先の未来に投資をして生活している現状であり、
それが出来ないと不安や不満、貧しい、不幸という具合に感じてしまうのは
完全に今の幸せを見失っているように思います。
医療保険、高級車レクサス、新築住宅、結婚や子供、老後資金などは
ある意味で、幸せの「のりしろ」部分であるように思いますが、
そこが大きいほど幸福であるように人は勘違いしているように思います。
病院に入院して退院してきた時などは、心が晴れ晴れして
今が本当に幸せだと思いますが、すぐにそれに慣れてしまい、
不安や不満を感じ始めてしまう人間の性は何ともしようがありません。
いくら金と名誉と健康と幸せを享受し、
財産という心の安定財を持っていれば満足できるのでしょうか?
小学生だった頃は100万円は大金で、手に入れられないものだと思っていました。
しかし今、100万円は当たり前で軽自動車すらも買えません。
また、ソニーα7Ⅳを買い換えましたが、その時ですら本体価格40万円と
望遠レンズ26万円プラス・・・・と数えていくとカメラ関連だけで100万円を使っていますし
バイクだってその通り、100万円がいつの間にか、簡単に道楽に使える程になっている自分は
想像もつきませんでした。
我が地元で有名な話ですが
資産家で一人暮らしの老婆が生きているうちに・・・と
東京に暮らす子供たちに財産を分与して、
残った手元にあるお金が1億数千万円だったそうですが、
しばらくして贈与税などの税金が引かれたのでしょう。
口座に1億円を下回って9800万円付近になった途端に、不安になり始め
私は貧乏になって、これ以上生きていけないと悲観し始めたらしく
それを昔から付き合っている友人に漏らしながら、
私はもう貧乏だからとお付き合い出来なと会う回数も減り、
自宅に籠り、心身共に衰弱し始め、
最終的には自殺してしまったのです。
そのエピソードを聞いた時には・・・はぁ?
なんで?1億円も銀行口座にあるのに・・・と思いましたが
人は100万円の銀行預金で不安なく生きている方もいれば、
1億円で不安に苛まれて生きている人もいるのです。
完全に、今という幸せを見ていないで、糊代部分こそが幸せである
という定義で価値観が形成されているのでしょう。
パソコンのプリンターでさえ、現在糊代部分がないフチなし印刷が出来るというのに
人間だけはフチなしの生活は出来ないようです。
www
今の衣食住が出来ることに感謝し、更には現状の健康と生存に、
もっと言うなら、生まれてきたことと育てられて、ここに至ったことに
もっともっと言うなら、ご先祖様の子供と孫であった事に感謝するべきように思います。
そう云った基本原則の思考を忘れないため、振り返らせるために墓があり、仏壇があり、
過去を振り返って手を合わせる風習が日本に残っているのではないかとも思ってしまいます。
幸せって考えてみると、本当に難しいものですね。
どこに焦点を合わせるか?
何に価値観を見出しているのか?
まじめな人ほど不機嫌であるという言葉を聞いたことがあります。
それは何処にまじめであるかという部分でもありますが、
総じて心配の種に苛まれているからに他なりません。
その心配は、どこで何なのか?
会社であるなら、経営者とか部長などの管理職などは、数字を出すことに躍起になり
心配して眉間に皴が寄るような不機嫌な顔つきになるのでしょう。
それはある意味で、自分の給料が貰えなくなって衣食住が儘ならなくなると危惧しての
心配による不安という不機嫌な顔であり、
そんな不機嫌な顔に誰も仕事を頼もうとは思いません。
笑う門には福来るではありませんが、笑っていられる人には余裕があって
何か頼んでも、喜んでしてくれると思うから、頼める訳です。
あまり先の先の先まで川残余してばかりいると、いろいろと見失ってしまい、
不機嫌な顔が故に、幸福の種である仕事を逃し、実は損をして不幸を招いてしまうかもしれません。
しかしながら、現在に感謝して、足元をしっかりと見て歩むことが出来るなら
今の幸せに気づくことができ、不幸という石ころを見分けて足の着く所を変えて歩けば
捻挫や転倒などの厄災を受けずに済み、
または運が良ければ、落ちた5円玉などをも見つけられるのかもしれません。
私は、山菜や高山植物などが宝ですけれども・・・
www
そんな感じで、今日は幸せって糊代で計る価値観というものと
今と過去を見ることによって気づく幸せっていう系譜観っていうのもあるのかな?
と思いました。
では人は何を目指して働いているのかと考えてみると
未来に受け取るであろうはずの幸せのリザーブ(予約)部分の糊代の為なんだろうなって思ったりして
でも災害や事故、病気、怪我などによってリザーブが壊れてしまうことも
予定しておかなければならないのが人生という難しさでもありますね。
でもでもが多くて、まるで中二病みたいですね。
という事で今日もめんどいことを考えているのでした。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。