最近、トレーニングに忙しく、ちゃんとしたブログが書けていません。
言い訳ですが
朝3時起床、4時半頃から7Km+αのジョギング1時間と、
更にプラス休日は千歳山へ20Kg歩荷訓練と忙しく
汗が物凄い搾り取られており、顔から何十粒もの塩が生まれ、
はてさてこれは正常範囲なのか?
病的状態なのか?
分からなぬまま何と、今度は追い込みをかけて、
一日2度目の空身登山までも行い、
下山時にも膝が痛くない事を確認し・・・
体調も絶好調になってきました。
よし!
そろそろ散財でもするか?と思って登山ショップを回ることにしたのです。
マムート仙台店が場所移動して、アイフォンに探してもらって・・・初めてのお店に入ります。
今までマムート製品を買い過ぎて、正直買うものが無いくらい揃っていますが、
今回は、目的があっての来店です。
品物の並べ方などが全く変わりましたね。
正直選びやすいですが・・・通り沿いなので
ジーと粘って見るタイプのお店作りではなくなったような気がします。
マー私は即決タイプなので、それ!ハイ決定
という感じで購入するので気にはなりませんが、
もう少し暗い感じだとジーと眺める数分の時間も楽しめるかもしれません。
さて、今日来店の目的はアンダーウェアーのトランクスだったのですが
なんと、店員さんに聞いてみると、今シーズンは作っていないとのことです。
通気性が良くファイントラックのメッシュとユニクロの履き心地を
足して2で割ったような、超絶気に入っていたパンツなのですが・・・
消耗品ですので穴が開きました(;´д`)トホホ…
仕方がないので、登山ズボンとTシャツを買って帰ってきてしまいました。
私のウェストがMサイズとLサイズのちょうど境目であり、
余裕をもってLにすれば、一杯食べてしまいそうだし、
Mサイズだとベルトをしなくても履けるサイズで
足のシルエットがスリムに見えてイイ感じだし・・・・
と悩んだ挙句にMサイズにしましたが、
お腹の中年太り分の出っ張りが気になるところですが
マムートのシャツやズボンは、仕方が無いのです。
デブは選んではいけない登山メーカーなのです。
Tシャツなどは少し大きいXLサイズにすると、丈が長すぎてカッコ悪いし、
やはり身頃に合わせて購入して、お腹は腹筋を割って着こなさなければならないのです。
Tシャツも若干シースルー感の有るメッシュ感が強い速乾シャツで
帰りに千歳山に登って汗をかいてみてもいい感じに乾いてくれます。
いい買い物をしたと思いました。
その後、アンダーパンツがどうしても気になって・・・・
夏はどうしても速乾性のメッシュアンダーパンツが無いと困るので
モンベルに寄って選ぶことにしたのです。
今まではジオラインシリーズのLWを使ったりしていたのですが、
今回はさらにメッシュ地のジオライン・クールメッシュを買ってみました。
履いてみたところ、やはり夏向けです。
汗かきの私でも、すぐにマムートのロングパンツ地に吸収されて
休憩中の20分もあれば汗が乾く気がしました。
これで真夏の汗対策は完璧です。
あとは、大雪山の風衝帯は、雨具のハードシェルを着てしのぐとして
寝ている時の夜間の最低気温が5度になった場合を考えて、
どれだけの防寒着を持参すればよいのかという悩みです。
一応、モンベルの化繊ソフトシェルとダウンジャケットを持っていく予定ですが、
ダウンパンツまでは要らないだろうと考えていますが・・・。
今年は雪が多いらしいので、どうしようかなぁ~?と云った所です。
寒い時はシュラフに足を突っ込んで置けば何とか夜はしのげるだろうと思いますが・・・。
衣服って嵩みますので、一応の着替えと、一眼カメラとDJIOM5のジンバルなどと合わせて
48Lのザックがもう既にパンパンです。
そして行動食を何にするか?
1日目の昼飯はコンビニのおにぎり3つ買って行って
2日目3日目の行動食をどうするか?
あと20日にカウントダウンが迫る中、
ゴミが出ないもの、胸やけをしないもの、
お腹の脂肪をエネルギーに変える為のビタミンを何で賄うか?
登山アルアルの幸せな悩みが尽きません。www
という事で、体調が万全で気力もあって、今年一番の調子の良さが
本日は実感出来ているところです。
やるまでがめんどくさくても、トレーニングって大切ですよね。
本日もご覧いただきましてありがとうございました。