身の回りにある変化や、目の前の事象に注意を払ってみました。
家から見る朝日が何故だか、いつもより朱く萌えていました、まるで夕日のような朝焼けです。
今年初で、珍しいと思ったので駆け足でカメラをとりに行き、駆け足で窓辺からシャッターを押して、
刹那の光を捉えました。
この後はいつもの青い朝色に変ってしまい。
ほんの数分のマジックアワーの出来事であり、
今日一日がラッキーが保証されるような予感を感じたのです。
今朝は年に数回ほど訪れる堅雪の日であり、
この堅雪の日には人が乗っても沈まないほどの硬さになり、
その瞬間を狙って、隣の住人は一面の雪面に灰を振っていました。
灰には、米ぬかを焼いた灰や、炭の灰などのいくつも農業用の種類がありますが、
これはおそらく炭灰であろうと思います。
振っても振らなくても、4月の半ばを過ぎれば畑が見えるというのに、
一刻も早く畑を見たいという気持ちは、農業を愛する生産者魂が感じられる片鱗を見る思いです。
午後には、気温も上がり雪が崩れて、もう歩けなくなってしまうから、一刻も早く、
一心不乱に鼻の穴を黒くして、全面に振らなければなりません。
さすがに年季が入っています、万遍のない撒き方に舌を巻きながら、私は写真を撮っています。
そして、我が家では沈丁花の花が咲きました。
起床するとフロアー一帯が私の好きな匂いに包まれていて、すがすがしく、
心の奥にも風が透き通る様にさわやかに感じられる空間に居られて、ひっそり幸せを感じています。
このさわやかな匂いが皆様に届けられたらと・・・。
千歳山に20Kgの歩荷訓練に行く・・・・運転中に、
突然に空が暗くなり、雲に太陽が隠れて、雲の形が浮かび上がりました。
一瞬の出来事でしたが、こういった瞬間に立ち会えて、これもまたラッキーに思えました。
雲の形は、何が浮かび上がるのだろうかと見上げながら、また前方の車へと視線を下げながら
忙しく、雲をみて・・・車を見て・・・アイフォンを取り出して・・・写真を撮って・・・
慌ただしい脇見運転注意の事態がこの車内では起こっていたのです。
後ろの車から見れば、何を右に左にフラフラ運転しているんだろうか、煽り運転でもしているのでは?
と思われたに違いありません。
いや絶対そう見えたでしょう
私の頭は常に、趣味に忙しいのです
仕事は暇なのに・・・・www
ということで、今日の一日の思い出でした。
ご覧いただきましてありがとうございました