真心を持っている証明 | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。
仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。
By幸田露伴(努力論より)

私の周りには、とても多くのうつ病と診断された方が居ます。ガーン

 

世間的には心の病気になっている人

 

出世街道からカミングアウトした人

 

我慢が足りない人

 

ナイーブ過ぎるメンタルを持つ人

 

など

 

など

 

ネガティブなイメージがあるかも知れません

 

 

私の好きなキムテヨンもうつ病になり、私自身も寂しいです

 

 

 

最初は、病気なんだからとか、

 

先天性の脳機能異常しか本者のうつ病は存在せず、後天性うつ病は、うつ状態

 

という気分障害に過ぎないと割り切って考えていましたうーん

 

 

しかしなぜはてなマーク、気分が滅入り、落ち込むのでしょうか?

 

 

医学的目線ではなく、

 

正常な人ばかりで構成されているつもり社会構造」という目線から外れて、

 

人間として何故?うつになるのか?という目線で見てみる時に、実は面白い事に気がついたのです。ひらめき電球

 

これからは

「 歪 曲 思 考 」 注 意 !!

 

 

この混沌とした理不尽に満ち溢れた世の中で生き残る為には、

 

自分を不感症にして、痛手を歪曲して自分に都合の良い勝手な解釈によって

 

情報を自分にとって都合よく歪曲して受け取る事により、

 

相手からどれだけひどい事を言われようとも、

 

何とも思わないように変換する魔法のフィルター(建前)を免疫抗体のように獲得しているからこそ、

 

この世で何事もなく生き続けられているのではないだろうか?と気がつかされるのです。

 

 

 

例えば、上差し

 

テメー!この野郎馬鹿にしてんのかーコラーというシーンでは、

 

心では、はいパーその通りです。馬鹿ですね!あなた・・と思っていますが、

 

一応相手が傷つかないように、いえ・・・そんな事は言っていませんバイバイと答えます。

 

 

例えば、上差し

 

お前のミスでみんなが迷惑するんだ。わかっているのか?という言葉は、

 

それはあなた上司という責任者の不注意で気が付きませんでした

 

という事の恥を、公に恥晒しをしている事に気がつかないで、

 

あなたの頭大丈夫ですか?

 

と思いながら、ハイガーンすみませんでしたタラーと表向き謝っておくけれども・・・、

 

実は痛くも痒くも無い訳です。給料がもらえる限りは、これも仕事ですからと・・・

 

こんなシーンで傷つく人は、うつになりやすい訳ですけれども・・・・

 

 

このように、イヤパー・・・私のように建前と本心を使い分けられれば、

 

社会で生き延びる事もたやすいでしょうが、

 

それは本当に自分の時間を生きているとは言えません。

 

 

繕って時間潰しをしながら給与をもらっているに過ぎないのです。滝汗

 

 

キム・テヨンは、いつも全身全霊で歌を歌っていました。

 

ファンサービスも一生懸命でした。

 

心を込めて話しかけていました。

 

だから心がこもっていない言葉をすぐに判別も出来ました。

 

この動画にそれが見てとれます↓ 20秒付近からその言葉が出てきます。

 

 

 

建前という部分が無い分、心が擦り減るのかもしれないのです。

 

 

そう思った時グッ鬱になる人というのは、

 

本当の自分軸の人生の上に仕事があり、家庭があるから疲れてしまうのであり、

 

一生懸命が故に相手への気遣いや思いやり・優しさを使いエネルギーがすり減って

 

休息のために、落ち込んで休まざる負えないのではないかと思ったのです。

 

 

つまり普通に生きている人ほど

 

自分を騙し、適当に社会構造に身を置き、好きな事に夢中になれるのであって、

 

自分の人生軸上に社会が載ってきたらならば、誰でも辛すぎて逃げ出してしまうと思うのです。

 

 

そんな残酷で、心ある人ほど生きづらい社会がこの世の中なのです。

 

 

うつ病に罹る人というのは、

 

真実の心を持って相手に接していて、裏心を持って接していないからこそ、

 

何かある度に、心のすり減りが発生してしまうと思うんですよね。

 

 

うつ病罹患者こそ、上差し

 

現代に於ける真心を持った人の証明上差し

 

なのかもしれないのです。OK

 

 

そう思った時、私の周りには、どれだけ多くの真心を持った人がいてくれて私が恵まれていることか。

 

そんな真心に影響されて、私の毒々しい偽りの心が浄化、昇華しないものだろうかと願うのです。

照れ

 

 

 

 

人口減少化は加速度を増し、地域の役職のみならず、会社での何らかの役職が

 

2重、3重にも押し付けられて、家庭での核家族による子育ての大変さや給与が上がらない。

 

夫や妻、親族とのコミュニケーションの難しさなどなど・・・・

 

挙げればきりがないほど大変さは今後も増していくでしょう。えーん

 

 

そんな中で、心を殺して生きなければ明日もないような社会構造では、

 

到底、結婚して・・・子供を作って・・・、家を買って・・・・

 

明るい未来を創っていこうという気持ちにはなれません。

 

 

 

もっと、役職などの縛りを無くして、シンプルに生きられる社会を作れば、

 

疲れることもなく、週休3日とか作らなくても良いと思うし、

 

逆に、心が充実さえしていれば、金欲しさに、無休でも働くというのに・・・・。

                             ↑

                                             私の欲深さが、よく伝わる表現ニヤニヤ

 

 

そういった頑張りが報われない社会だからこそ、逆にやる気を失い、

 

時間から時間まで自分を殺して社会に参加しなければ、一人前ではないという認識だからこそ

 

多様性を認める社会という名の元に、おかしな法律や条例や規制、枠組みを作り

 

生き易い世の中をグチャグチャにしてかき混ぜてウヤムヤにしまっているような気がします。えー?

 

 

 

完全に利権社会という縦社会を作り、作った者に甘い汁が吸い上がるような構造に・・・

 

という気配が見え見えです。もやもや

 

 

 

変な法律などを作らずに、すべて白紙にして、国民に自由を与えれば、

 

生き易い世の中が出来ると思うのですが、皆んな最近は・・・・でっかちになっていませんかね?

 

 

そう云ってみたところで、世の中の大きな流れは変わりませんので、

 

私一人だけ、面倒くさいものから、カミングアウトさせていただきまして

 

人生を楽しませていただくことにしたいと思いますが。

 

 

うつになっておられる方々に、どうやったら、そういう部分に気が付いてもらい、楽になってもらうか?

 

いや、パー 本人に聞いてみた事があるんですけれど、

 

「分かっていても止められない、そういうふうに考えたい思考なのだ」

 

と返されたことがあります。zzz

 

 

 

とりあえず、傾聴にて吐き出せるものは吐き出して、

 

吐き出して、心に空間や余裕が開けばそこに新鮮なあたたかな空気が入り、

 

酸欠も解消するかと思って、しばらくは傾聴に徹する他はありません。筋肉

 

 

 

ということで、私の周りはうつだらけ・・・

 

それは裏を返せば、真心を持った人に囲まれて恵まれている幸せ・・・という記事でした。

 

 

 

 

 

そして、そういう見方で世の中を見渡してみたときに

 

 

 

 

なぜ歯は抜けるのでしょうか?ポーン

 

 

それは、長生きするために、栄養を吸収する胃腸に負担をかけないために

 

自己防衛的に歯が抜けてくれて、硬いものや吸収に時間のかかるものを口に入れないために

 

歯が抜けてくれるのだと思いますし、

 

 

白内障は何故になるのでしょうか?

 

それは、目の奥の視細胞に強い光やコントラストの強い情報が入ってこないようにするための

 

自己防衛的な水晶体の濁りであり、それによってソフトフィルターがかかったように

 

世界を優しく見られるようにして、視細胞や脳の視覚情報野を保護して延命しているようにも思えます。

 

 

 

なぜアンチエイジングしなければならないのでしょうか?

 

そもそも皮膚はシワを作り、摩擦刺激を逃して防衛するためのシワなのに、

 

シワを伸ばしたら、皮膚がどこかに当たった瞬間に切れてしまい、

 

感染症に罹りやすくなってしまうのではないでしょうか?

 

 

もしも、年老いてから若く美しく見られようと思う心理は、若い頃に異性との遊びが不足して

 

今頃になってお金と時間的余裕が生まれてきたタイミングで、

 

チヤホヤされたい意識が芽生えてきたようにしか思えません。ポーン

 

滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗 敵を作る言い方ですみません

 

そんな事を書けば、どれほどの医師や化粧品メーカー、美容師という健康産業に携わる人々を

 

敵に回すか計り知れませんが、ゲロー

 

 

樹木希林さんのフジカラーのCMでも有名な、言葉・・・それは。

 

 

美しい人はより美しく、そうでない方はそれなりに・・・

 

まさに名言だなぁーと思います。

 

 

黒木瞳さんや、由美かおるさんは元がいいから、歳を重ねてもいいのであって・・・

 

元が悪い人が整形手術でもしない限りは、化粧品だけでは変わる訳もなく・・・・

 

ありのままという現象を、しっかりと認識して捉えて、老化現象というものが分かったら

 

これからの人生を大事に生きていく、丁寧に体を使い、

 

また生き方や食べ方などを変えていかなければいけなくなったのだパー

 

分かる必要があると思うのです。OK

 

 

生涯現役という共同幻想の中で、75歳を過ぎても現役で居続けたり

 

1億人総活躍時代という標語で、頑張らなくてはいけないと思わされていますが、

 

それは決して若いふりをして、若い人と同様の価値観と概念で生きるということではなく、

 

そ・れ・な・り・に生きることが大事であるということが大事ではないかと思うのです。ゲロー

 

はてなマークはてなマークはてなマーク

 

言い回しがめんどくさいですが、

 

老いは老い。

 

その老いをどうやって楽しんで行くのかが、高齢者年齢の生き方や見つけ方なのかもしれないと

 

全然関係のない話から、本日は跳躍して行き着いた次第です。

 

またどうでもいいい話にお付き合いいただきましてありがとうございました。お願い

 

追伸

 

 

 

みちのく杜の湖畔公園にて

 

 

手厳しい毒々しい言葉で傷ついた人の心のお慰みにとアップロードしました。てへぺろ