祭りが見たい | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。
仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。
By幸田露伴(努力論より)

コロナ創成期より早2年、このままでは3年4年と自粛期間は続き・・・(´Д`)ハァ…

 

日本全国、いや世界中の皆さんは、かつてないほどに人間界の意気消沈をしている事でしょう。

 

あと数年間もこんなソーシャルディスタンスや大声による飛沫感染予防を続けて

 

いかなければならないかと思うと気が滅入ってきます。

 

私の唯一の元気の元は、お祭りの動画でも見て癒されることぐらいでしょうか?

 

何年も前から阿波踊りの桟敷席からの観覧を狙っていましたが、いつまで経っても

 

 

叶いそうにありません。

 

今日も静岡県の森の祭りを見て癒されています。

 

 


あ~祭りに行って賑やかな熱気に包まれて、屋台でつまみながら

 

ソースの匂いが衣服や体に染みつき、プラスチックカップに注がれた生温くなったビールを片手に

 

3杯目あたりで顔を赤らめて、おしくらまんじゅうに流されてみたい気持ちが湧いてきています。

 

あ~行きたい。

 

熱量のある所へ、熱気ムンムンの夏の思い出のある場所へ。

 

そんな欲望がコロナ明けに爆発して、素晴らしいお祭りをやっていきたいものですね。

 

 

我が町山形県には黒川能がありますが、地元でありながら見た事が無いので

 

是非とも、これも見てみたいなぁ~

 

 

 

本日もご覧いただきましてありがとうございました。