うずき | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。
仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。
By幸田露伴(努力論より)

人間って?

いや!

俺って駄目だよなーと感じるのは・・・

過去を振り返ってしまう事。

そういうと重々しいけれど・・・

 

私の場合・・軽い

m(__)m

 

陽気も暖かくなり、コロナ不況で家に閉じこもってばかりいると

 

外に出たい!という欲求ばかりが膨れ上がり、

一度バイクを降りたはずなのに

季節が来ると、陽気とさわやかな風が

私を誘いに来ます。

あーーー

バ・イ・ク

乗りてー!

 

参考までに

こんなバイクが乗れるんだったらすぐに買うんだけどなー

 

↓Youtubeにこんな動画がありました↓画像クリック!

水陸両用バイクのbiski

 

乗りたい!乗りたい!乗りたーい!

 

カッコよすぎでしょ。

 

自宅からバイクで出かけて海に着いたら

そのまま入水してジェットスキーやって、

更に海の上から魚釣りもやって、濡れたまま自宅までバイクで走りながら乾かして・・・・

北海道ツーリングの際は

北海道の湿原でも入っていけますよ

(いやダメです。絶対)

日本はワニとピラニアがいないから

この乗り物は最高じゃないですか?

つい昨年の夏の事だけど自分の動画を振り返ってみて

改めて、バイクっていいよなーって後ろ髪惹かれてます

 

この動画を見たら皆さんもうずいてくるかも???

 

滋賀県のマキノ高原のメタセコイヤ並木を流してる動画です↓

 

この道を通って敦賀港へと行ったのです。

 

 

2019年夏の山陰ツーリングフォルダーのその6の記事

のロングバージョン動画です。

 

皆さんもコロナ引きこもりゲホゲホに負けずに、エイエイエオーグー

 

本日もご覧いただきましてありがとうございます。

SeeYou!