秋の熊野神社はどうなっているのかな?
との興味で出かけてみました。
今日は久々の秋晴れで、やっぱり秋だよね~このまま冬になるのかと思った位
薄暗い天気が続きましたからねー。
神社入り口の手水舎が秋コーデされていました。
んーシャレオツ!!
今年は階段を上がると落ち葉を集めてお出迎えされました。
これは?キティーちゃん?かな
神社のいたる所に落ち葉アートです。
これは熊野神社だけに熊野プーさんでしょうかね?
んー上のキティーちゃんはIPHONE11で撮影したのだけれど、やっぱ下のSdQuattroHと100mmマクロレンズの組み合わせの方が断前質感がいいですね。
やっぱレンズ効果って云うんでしょうか?
生々しさが伝わってきます。(自画自賛気味?)
さて、下から上を眺めるとイチョウの葉が真黄色で青空とホント合います。
秋色って云うんでしょうか?
そして神社を見てみると
茅葺きと落葉広葉樹が今という季節感を感じさせてくれます。
次はフォトジェニックに背景黒にしてやってみました。
昨年は柿の枝を背景を黒で撮影した記憶が蘇る。
俺って毎年同じことルーティンでやってて進歩がねーぞ!!って思ってしまいます。
最後は逆光にてナンジャコレ意味不明写真にて締めたいと思います。
それでは皆様お付き合いいただきありがとうございました。
お元気で!SeeYou!