今日からタイトルを変えることにしました。また変わるかもしれません。 | 独学の道Ⅲ

独学の道Ⅲ

自分で自分を変えることは、到底無理なことかもしれないが、それに望む気持ちの自力論は高尚で偉大である。
仮にその結果が甚だ振るわなかったとしてもだ。
By幸田露伴(努力論より)

今まで見てくださっていた方には何!?

どうした!!!

って思う人とか

ふーーん、あっそうなの。

 

などあると思います。

 

コールサインを捨てる気持ちは辛いのですが、それ以上に

ニワカ希望に

現在燃えてしまっているので良いのです。

 

 

今まで気がついていたけれど捨てられなかったもの、

それは見える意地というか

ブランドとかバイクとか・・・・

人から見て羨ましがられると言ったら、また違うんですけど。

 

とにかく人より良いものを持ちたがる傾向がありました。

 

でも、急に価値観の進路変更することにしました。

 

何いってんの?って感じだと思いますが。

 

見えない人間の価値を創造したいというか

 

いや違うな。

 

単純に自分勝手に苦手意識からか遠ざかっていたものに、

対峙してみようという心構えができたというか。

成仏させたい気持ちが芽生えたとでもいうのか。

 

よく60の手習いとかって云うじゃないですか。

 

まだ50ですけど、これから音楽を始めてみようと思うんです。

 

今まで何でもそつなく出来てしまっていた自分。

 

スピーチも人前で出来るし、バイクも乗れる。

 

カメラも撮れる。

釣りは自信がある。

船は1級船舶持ってるし

スキー・スノボー

雪山登山は当たり前

旅キャンプなど日常

無線も高校の時、クラブで日本一にまでなったし、

 

ジョギングも出来る。

ホームジムでトレーニングはやっているし

だいたい出来ることばかりですが、

 

トラウマじゃないですけど、唯一音楽関係は見ないふりをしてきました。

 

ほんとにこれだけは出来ない。

 

なので楽譜とかわからないし、楽器を弾いたこともないし

(触れたことはある)

 

そんな俺が何としてでもやりたいこと。

 

ソロで演奏できること!

 

一つの曲を富士山頂で夕日を見ながら演奏できたら

死んでも良いかも!?

 

っていう曲があるんですが、それをマスターしたいのです。

 

昨日、仙台の島村楽器さんに初めて訪れてみました。

(楽器屋に入るのは人生初です。緊張しました)

ネットで調べて

その楽器があるので、店員に話を聞くためです。

 

マイナスからのスタート男なので、

大人の音楽教室に通いたいんですけど・・・・・

 

って相談にいきました。

 

店員さんが、「その楽器の教室はないんですよー

 

それに近い楽器だとやっているんですけどー」

ガーン

この楽器で始めてみませんか?

正直かなりグラっときました

(それでも良いかな?とか)

独学でやれる自信がないので

音楽教室前提で考えていたものですから

 

マイッタぜ!

せっかく始めようとしたのに

教室がないだと!

そこで

選択肢は5つ

1.潔く諦める                           

2.目的の楽器を諦めて教室に通える楽器で習う    

3.地元で通えるサックス教室などに転向する      

4.独学の道  (絶対ムリな感じ濃厚)           

5.新幹線か深夜バスで東京の目白にある公認である

大人の音楽教室に通うのか              

「年間70万の出費は覚悟」             

新幹線1回2万円で月2回と月謝1.5万円かー   

                 

 

どうしますか俺。

 

現在、断捨離で釣り道具、カメラ、バイク、登山用品など

すべて整理して

「背水の陣」で全ての邪念を払って、残りの人生を

この楽器にかけようとしている

今このときに、すでに挫けそうです。

(早くも四面楚歌か)

 

ヤフオクとかでお金ができたら、楽器を購入する予定なので、

それまで

小学1年生から高校3年までの学校音楽の教科書でも購入して

勉強したいと思います。

 

できれば音楽の先生に楽譜の読み方とか教えてほしいのですが、

音楽って誰に?何処に?どうすれば?

勉強できるの?

 

みんなどうやってギターとか引けるようになっているのかなー

 

今更気になっています。

 

ウォーーーーーーー

 

全然前が見えないぜー

 

楽器が弾けるようになったら、自分でパソコンで作曲したいというのは

一生できないんじゃないかとすら思えてきました。

 

そんな今日この頃でした。

ご覧下さりありがとうございました。

それではSeeYou!