気になっていた那須岳に行ってみました。
山麓には御用邸なども有り、山形ではお目にかかれない高級車ばかり、
どうやったらこんな高級車乗れるんだ-?親の七光りか!株で儲かったのか!保険金でも手にしたか?・・・(いや自力の人も多くいらっしゃるのでしょうけど)とぶつぶつ文句をいいながらロープウェイを目指します。
私の軽自動車は唸りを上げながら山頂を目指します。
なんとか急な上り道を登りきり駐車場へ到着。支度をしてロープウェイに向かいますが、駐車場から出た人の格好が短パンTシャツの方が多くてこっちが恥ずかしくなってきました。私が重装備すぎるのです。
仕方がありません。不安症な私は全天候型装備から何一つ減らせません。一眼レフ位は置いていけるけど・・・やっぱり持って行く!
今回はロープウェイを使用し山頂を目指します。その後熊見曽根分岐部とターニングポイントとして登山道を下りました。
山麓には御用邸なども有り、山形ではお目にかかれない高級車ばかり、
どうやったらこんな高級車乗れるんだ-?親の七光りか!株で儲かったのか!保険金でも手にしたか?・・・(いや自力の人も多くいらっしゃるのでしょうけど)とぶつぶつ文句をいいながらロープウェイを目指します。
私の軽自動車は唸りを上げながら山頂を目指します。
なんとか急な上り道を登りきり駐車場へ到着。支度をしてロープウェイに向かいますが、駐車場から出た人の格好が短パンTシャツの方が多くてこっちが恥ずかしくなってきました。私が重装備すぎるのです。
仕方がありません。不安症な私は全天候型装備から何一つ減らせません。一眼レフ位は置いていけるけど・・・やっぱり持って行く!
今回はロープウェイを使用し山頂を目指します。その後熊見曽根分岐部とターニングポイントとして登山道を下りました。

ロープウェイの前に安心マップがありました。
何処で携帯が通じるか通じないかなど、またいたるところに番号が振ってあり、遭難救助の際の目印となるようです。お世話にならないように気を引き締めて行くぞという意気込みになります。