セカンドオピニオンの目処がついた ジェットコースターのような道を行くバス | 上海男の料理日記【香港癌サバイバー編】

上海男の料理日記【香港癌サバイバー編】

香港で家族3人+猫1匹と暮らしています。22年7月ステージ4の腎癌を香港で切除。その後肝臓に転移が見つかり現在抗がん剤治療中

セカンドオピニオン、色々調べてみました。

東京の国立がんセンター中央病院も

悪くなさそうですが、イヴォンヌさんから

混雑していると言う話を聞き、

柏の国立がんセンター東病院に電話をしました。


セカンドオピニオンの方に確認したら

英文の紹介状をファックスでお送りください。

受け取ってから日本の連絡先に

必要なものをお送りいたします。

CTなどのデータはCDで焼いて

当日持っていけば良いとのこと。

健康保険適用外なので33,000円

だそうですけどこれは受けておいた

方が良さそうですね。


今病院の口コミを見たらがん専門病院で

ご親族を亡くされた方も多かったので

かなり厳しい星の数ですが、

まぁそれはどこの病院でもそうでしょうね。

香港の病院と比べてどっちが

よくないのか比較もできますよね。

久しぶりにお弁当です。

ジェニーが春休みだから

お弁当全く作ってなかった。


その後友人のバレースタジオに行き

書類を渡した後、ビクトリアピークから

ピークトラムで降りてきたあと

文武廟まで移動する動線をチェックしに

香港公園のバス停へ。


23のバスが来たから乗りました。

ここから40,103のバスでも

行けるので所要時間は問題なさそう。

距離も1.2kmしかないので

すぐに着く感じでした。


お客様からの問い合わせを

バスの中から回答していたら

降りるところをすぎてしまった。

なのでそのまま乗って香港大学から

QMHの帰りに乗るバスに乗り換えます。


バス停に来たバスを見たら

うわー満員で前の扉まで人がぎっしり。

運転手さんが中に詰めてって

声をかけてなんとか乗ることが

できましたけどフロントガラスの

目の前に立つしかなかった。


おかげでこのジェットコースター

のような道を行く動画を撮影すること

ができました。l

この細い高架道路を2階建て

バスで下って行くのですよ。

すごいですよね。


西トンネルを潜った先の

乗り換え用のバス停で人がかなり降り

さらにオースチン駅のバス停でも

人が降りたのでようやく身動きが

取れるくらいまで人が減りました。


オースチン駅の次の上海街で

おりました。

あらー今日も可愛いですね。


夜九龍公園のプールで練習していた

友人たちが家の近くで栄養補給を

しておりました。

うちから50メートルも離れていない

2号厨房という湖南料理のお店です。

ジャコとニンニクの茎炒め。

これはみんな好きですよね。

ここの名物辛い魚の鍋です。

小辣にしたのに辛くて食べられない。

辣仔鶏です。ここのは唐辛子だらけで

鶏肉が見つからないくらいです。

ひゃー辛くてすごいわ。

美味しくいただきました。


ウォーキングは1万歩超え。

今日はアップダウンや階段も

多かったので鍛えられました。


まだ走るまで体力がないのが

悲しいです。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

広東省に行くなら!

2名以上同日程で取得できる団体ビザ。

パスポートコピーだけで簡単です。

広州交易会にも対応です。

広州交易会申し込み代行もいたします。

お問い合わせはjp1fdi@hotmail.comまで。

LINEはJP1FDIです。


香港でのガイド、通訳、車の手配承ります。

お問い合わせはメールにて。

jp1fdi@hotmail.com


こちらクリックしてください。

 

↓こちらの順位が上がってきた。

押してランキング18位くらいにある

私のブログを再度押して戻ってきてください💛

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️