寧波では天童寺と阿育王寺を参観 杭州へ | 上海男の料理日記【香港癌サバイバー編】

上海男の料理日記【香港癌サバイバー編】

香港で家族3人+猫1匹と暮らしています。22年7月ステージ4の腎癌を香港で切除。その後肝臓に転移が見つかり現在抗がん剤治療中

 

ホテルの朝ごはんです。
ビュッフェです。
 
 
サラダバーです。結構充実してますね。
 
パンも色々な種類があります。
このほかにも中華系のお粥や
点心もたくさんありました。
私はサラダとお粥の朝食としました。
 
ホテルを9時に出発して
天童寺に向かいます。
その前に道元禅師が上陸した
ところを訪問しました。
 
天童寺に行く途中にある塔です。
五佛塔と言います。
 
 
ここには以前ウワバミが住んでいて、
通行人を食べていたそうです。
ウワバミを退治した僧がいて
この塔はその僧を祀ったのが始まりと言われております。
 
ここから少し行くと天童寺です。
曹洞宗の開祖、道元禅師が仏教を学んだところです。
 

 

布袋様の像を見ながらお寺の中に入ります。

 

 

 

今日のお昼ご飯は天童寺名物の精進料理です。

中国の精進料理は湯葉などを使い、

肉や魚に似たものを作るので、一瞬見ただけでは

普通の中華料理と全く変わらない感じですね。

 

 

 

これなんかはカツに見えますがお肉ではありません。

味もしっかりしていて美味しかったです。

 

 

 

誠信法師にお会い出来ました。

天童寺で一番えらいお坊さんです。

風邪で体調を崩されていたようで、

短い時間の面会になってしまいましたが

皆さん大満足でした。

 

こちらの建物の中に誠信法師がいらっしゃいます。

 

面会中です。

 

 

なかなかお会いできない人に会えて感動しました。

 

本堂でお経をあげさせてもらい、

 

天童寺をあとにしました。

次に車で7分くらいの場所に

ある阿育王寺に行きました。

 

 

ここでは中国で唯一の仏舎利を
特別に拝観させてもらいました。

 

拝観後は杭州まで移動です。
ホテルについたのは7時半、
それからご飯を食べに行きました。
夜は近くで火鍋です。
辛くて美味しかったですね。
明日のお尻が怖いですけど。
 
↓ブログランキングクリックお願いします!



にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ