9月11日(水)19:30~東京にて、上祐史浩の「仏教の思想講座」(第9回:六波羅蜜)のお知らせ | 上祐史浩

上祐史浩

オフィシャルブログ ―― 21世紀の思想の創造

9月11日(水)19:30からひかりの輪の東京世田谷の本部教室にて、上祐史浩(ひかりの輪代表)の「仏教の思想講座」を開催します。第9回目となる今回は、大乗仏教の基本的な修行課題であり、一般人が日常生活を送る上でも有意義な道標となる「六波羅蜜(ろくはらみつ)」についての講義です。特に今回は、この「六波羅蜜」を実践する前の準備の実践(前行)である、すべての人々・生き物を平等に見る心=平等心を培う瞑想について、わかりやすい言葉で解説します。

 

仏教思想の学習であって、仏教の信仰・宗教では一切なく、予備知識も不要で、一般の方にご参加いただけます。来場参加に加えて、ご自宅等からのZoomでのご参加もできます。参加費は3000円となっております。ご機会・ご関心のある方は、お気軽にお問い合わせください(ご連絡先は下記に)。詳細は、以下をご覧ください。

 


●本講座の特徴

 「六波羅蜜」は、「六つの完成」という意味で、大乗仏教の伝統では、「すべての衆生の済度のために、仏陀の境地に至ろう」と決意し、菩薩(ぼさつ)の道を歩む者がなすべき実践項目とされています。具体的には、布施・持戒・忍辱(にんにく)・精進(しょうじん)・禅定・智慧の六つの修行を完成させていくことです。そして、六つの完成の修行の恩恵は、煩悩を静め、現象・事物をありのままに理解する力=智慧を増大させ、すべてを愛する大慈悲(四無量心(しむりょうしん))を、増大させるものです。

 この講座では、大乗仏教の根幹ともいえるこの「六波羅蜜」について、わかりやすい言葉で解説します。

●本講座の構成

 上記の仏教思想の講義は、東京教室での勉強会(約2時間)の中の一部の時間を使って、約30分~1時間程度行われるものです。よって、この勉強会においては、上記の仏教思想の講義のほか、ヨーガ・身体行法、読経瞑想、質疑応答などの仏教講義以外のプログラムも含まれます。

 講義後にご希望の方には個人面談・相談・指導の機会を設けています。また、初参加の方には、仏教・ヨーガに関するひかりの輪のオリジナル教本を無料贈呈しています。

 なお、この仏教の思想講座は、ひかりの輪における上祐を中心とした、仏教・ヨーガ・心理学・瞑想などに関する勉強会(「仏教・ヨーガ・心理学勉強会」)の一部として行われます。

 この勉強会は、今回の「仏教の思想講座」以外にも、「ヨーガの思想講座」、「東西心理学総論講座」などがあり、主に毎週水曜日の夜を中心に、ひかりの輪の東京本部教室(世田谷区)を会場にして開催しています。

 さらに、来場できない方のために、全国にZoomシステムで生中継(ネット配信)しており、遠方の方やお忙しい方など、多くの方にご利用いただいております。

・この水曜夜の勉強会の全体の詳細は、こちらをご覧ください。

●本講座の受講上の詳細

◎会場:ひかりの輪東京本部教室(東京都世田谷区)
 ※下記の通りネット配信もあります。

◎参加方法:
 1.東京教室(東京都世田谷区)への来場
 2.インターネット会議システム「ZOOM」での参加(ネット配信)

◎参加費:会場参加・ネット視聴ともに、3000円(講義のテキスト付)

◎お申込み及びお問い合わせ先

 担当者:細川美香(ひかりの輪東京本部教室担当)
 連絡先:080-2273-3588
 メール:tokyo@hikarinowa.net

※付記1
 ひかりの輪では、発足以来、仏教の原点である初期仏教の探究から始まり、さらに大乗仏教の研究とそれらの講義を行ってきましたが、これまで行ってきた仏教思想の講義のテーマを厳選して 約1年間ですべて学べる 「カリキュラム」 を作りました。カリキュラムは、大きく分けて「初期仏教編」「大乗仏教編」「縁起の法編」などから成っています。詳細はこちらをご覧ください。


※付記2
 もともと徹底した非暴力主義であった仏教開祖・釈迦牟尼の仏教の教えは、時代を経るにつれて、殺生や聖戦(仏教を守るための戦争)を肯定していると解釈される内容に変質していき、オウム事件のような宗教テロに結びつきました。ひかりの輪はその反省に立ち、本来の初期の仏教の精神に戻るべきであると考えています。詳細はこちらをご覧ください。