先入観って恐ろしい | 自分と向き合う@ココログ

自分と向き合う@ココログ

せどりを始めて早1年が経ちました。とあるきっかけでバイトを辞めて、私も立派な自宅警備員になりました!現在のせどりは、電脳で週に数時間仕入れて、月収ほどの利益を上げてます。1度きりの人生だから好きに生きたい!そんな甘ったれの独り言でございます。

こんばんわJOYです。


今さっきコンビニの廃棄で出たバニラプリンを食べていました。

ファミマの牛乳バニラプリンなのですが、これが美味いんです。

主に上に乗っているクリームが!クリームが!!

このクリームを食べたら8割方満足してしまいます(笑)

勿論プリンも美味しいです。


さすがファミマは、デザートに力を入れているなと関心します。




まぁそれは置いといて



皆さんは、バニラって聞くと大体の人がまず食べ物って連想しますよね。

そしてどんな味?って聞くと大体の人が甘いって答えると思います。


これチョコも同様だと思います。



けれどバニラエッセンスって苦いですよね。

昔小さい頃にバニラ=甘いって先入観で舐めたら痛い目に遭いました(笑)



これ実際のところは、人間の甘さと苦さを感じる場所が同じところにあるようで

バニラエッセンスは、甘すぎて苦みを感じるらしいですね。

だから少量をお菓子に使う風味付けとして使われるのに適してますね。


けど単体だと苦い。


チョコも昔は、主に薬品として使われて最初はトウガラシを加えていたそうです。

それなんて罰ゲーム(笑)


そして、徐々に砂糖を加えるようになり嗜好品として広く流通していったようです。



まぁ言ってしまえばどうでもいいことですが


どうでもいいレベルと脳が無意識のうちに認識してしまうがために

先入観が働いてしまうわけですね。



チョコが甘いだの辛いだのくらいならいいですが


ビジネスシーンなどでこれを寧ろ活用している人がいると思うと恐ろしいなと思ってしまいました。




ではではJOYでした☆