自分で作った3月の楽しみ | 「結婚はゴールではなくスタート」できる事は全部やる婚活サポーター

「結婚はゴールではなくスタート」できる事は全部やる婚活サポーター

諦めない・失敗しない婚活。
回り道はしない。最短で幸せになる。

本日、2件チケット申し込み完了。

 

 

もー。

画像だけで笑える。

楽しみー。

色々あるし、世の中いろんな人がいるけど

笑っときゃいいやろう。

 

ダイヤオレンジ ダイヤグリーン ダイヤオレンジ ダイヤグリーン

昨年夏から役所・銀行・公団・水道電気ガス等の手続きをたくさんしてきました。

クレジット会社の住所変更手続きをチャットでやった時

Q&A方式で定型文が返ってくるので、もちろんAIなんだろうと思っていましたが

ある回答に「ん?」と思っていると、10秒後に

「申し訳ありません。間違って違う文面を送ってしまいました」とやたら人間臭い言葉が返ってきて

オペレーターさんが入力してるんだなと分かりました。

その後はビジネスライクなやり取りが続き無事完了。

 

auの電話オペレーターさんは

「暑い/寒い日が続いておりますので、どうか体調にはお気をつけてお過ごしください」

という客室乗務員風の挨拶を必ず入れてきますね。

私はモバイルWi-Fiお客様センターのコールセンターでパートをして、本当に嫌な思いをしてすぐ辞めたので

「はい、よく分かりました。ありがとうございます。お世話になりました」と口に出して伝えるようにしています。

人に意地悪をしたら絶対にバチが当たると思っているタイプです。

 

ダイヤオレンジ ダイヤグリーン ダイヤオレンジ ダイヤグリーン

今日、いつもヤマト運輸・Amazonの荷物を持ってきてくれるお兄さんが

「ちょっとボールペンなくしちゃって」と言うので

「分かった!サインしてきますね」と受領書にサインし

「これあげる。困るでしょ。ホテルでもらったボールペンだから気にしなくていいですよ」と差し出すと

「えーっ、いいんですか?助かります。ありがとうございます」と気持ち良く受け取って行きました。

 

私はいただき物をする時、絶対断らず

「うわーっ、こんなにいただいていいんですか?」

「いやーん、嬉しいですー」

「こんな高級なもの食べさせた事ないから、家で息子と食べます」

「あらーっ、肌艶が良くなってこれ以上美人になったらどうしましょうか?」

「多分、5年ぐらい寿命が延びます」

と3割増ぐらいでお礼を言います。

 

「あの人にあげよう」と思ってもらうだけで嬉しいし

「喜んでくれるかな」と思ってくれているのが分かるから

素直に嬉しいと伝えます。

 

ダイヤオレンジ ダイヤグリーン ダイヤオレンジ ダイヤグリーン

逆にこちらが何かをあげたり、奢る場面では同じようにすっと受け取ってもらった方が気持ちが良いです。

頑なに受け取らない/自分も払うと言い張る人がいますが

何度かおばちゃんのやりとり

「いいって」

「いやいや、ダメです」

「少しだから受け取って/今日は出させて」

「いいえ、いただけません/払います」

を繰り返しているうちにシラけてきます。

 

「人から物をもらちゃダメ!」と小さい時から躾けられてきたのかもしれないし

「他人から施しを受けない」と決めているのかもしれませんが

相手の気持ちを受け取ってあげる事もコミュニケーションだと思います。

「どうぞ」と出した物を引っ込めるのは、本当にバツが悪いし

お互いになんかいやーな気持ちになります。

 

食べられない物や全く趣味が違う物を何度もくれる人には

「ありがたいんですが、食べられないんです」

「せっかくですが、いただいても使えないと思います」

とはっきり言った方がいいです。

それで気分を害されたら・・何かが合わない「そこまでの関係の人」なので無理に付き合う必要はないと思います。

 

自分の気持ちを過度に押し付けず

「お互い様」

「できる人ができる時にできる事をする」

でシンプルに付き合いができたらいいなと思います。

 

 

ダイヤオレンジ ダイヤグリーン ダイヤオレンジ ダイヤグリーン

スイーツ付き無料相談いつでもどうぞ。

年齢・性別・国籍問わず。

他社で活動中の人も話をしに来ますよ。

恋愛相談・離婚相談・子育て相談も聞きますよ。

  下矢印

メールでもメール

インスタDMでもスマホ

 

 

ウエディングドレス 結婚指輪 ウエディングケーキ

「お見合い料無料」

の結婚相談所はこちら

下差し