いままでもご飯を減らすなど、おだやかな糖質制限はやっていたんですが、ゆるんでみるみるHbA1c(6.5以上が糖尿病濃厚となる数値で、1〜2ヶ月の血糖値を反映している)が上昇。
そこで、朝食に必ず食べていたトーストをやめるなど、糖質制限をパワーアップさせてみましたら…
数値が8.7から7.1と、3ヶ月で1.6減少してくれました。
1ヶ月あたり0.5くらいの下がり幅で、ムリなく減らせたのじゃないかと思います。
これに安心せず、数値が6台になるのを目指したいですね。
ご注意
糖質制限は自己流ではなく、ウェブや本などで勉強してから始めましょう。
私が読んだのはこのあたりで、かなりお役立ちでした。
イイことばかりではなく、人により、頭痛や発疹が出ることも。
私もありましたが、続けるうちに慣れました。
糖尿病治療薬を飲んでいるかたは薬との兼ね合いもあり、主治医と相談の上で行うのが望ましいです。
糖尿病ではない予備軍のかたは、個人的には「おだやか糖質制限」でも健康効果はあると思います。
ホントに厳しい糖質制限「断糖」では、野菜も葉物はよいが根菜はダメなどとても厳しいので、そこまで厳しくはしていません。病状により厳しくせざるを得ないこともあるかもですが、様子見中です。
実際に食べていた昼ご飯の実物。
パンからコレに変えてみた朝食。ヨーグルトには酢も入れてます、甘くないやつ。