遅くなりましたが…
明けましておめでとうございます(*^^*)
お正月の3日間は忙しく終わってしまいました💦
でも!息子夫婦&娘家族達が来てみんなで賑やかな夕食は幸せな時間でした。
ジョイは…と言うと
嬉しくて楽しくて🎵
次の日はみんな帰ってしまった後は、
爆睡💤
夕方は平塚の海へ散歩に行って来ました。

{E084A807-C7DD-4DE7-9A7B-0217E61A64A1:01}
のんびり散歩はジョイの大好きな事ね~🎵



{D7F73D99-3F6A-484B-B77E-3DCC1978FA80:01}

{D8383EF2-E954-48B1-A164-4EB907B75870:01}
波の音ってなんかいいよね(^-^)



{D3ECAC9C-24B5-4366-B597-0954F4243E60:01}
川泳ぎは得意なのに…
波が怖くて入れないジョイ😅




{2EBD0F78-9BE8-4976-995F-3C9C32397A18:01}

夕陽が沈んでいく時の空もいい感じです。

今年もジョイと楽しいお散歩のスタートです(^O^)/
去年の今頃から更新無し💦
また久しぶりに復活しようかな❓って
ジョイ❗️とっても元気です(^ ^) 
{F33C1312-101E-46A0-806B-75728D5772E5:01}


10月はジョイの6歳のお誕生日でした🎉
ジョイの大好きお出かけして😊
{EB92B6BD-9F50-46FE-8504-A0D934492E28:01}

{2B770C25-B925-446C-ADA5-B674F194D2C8:01}

{8E471D0F-B5F3-48E3-96AF-0D4A6E7B0D44:01}

{BEB85AEA-8895-4A71-BB39-3B9E79220B53:01}

{8E19DD15-5A77-4BE3-BE7F-38D0F0EDC2CF:01}

 

ジョイのお誕生日の前日は娘が二人目を出産しました(*^^*) 
今度は女の子です💗
またまたジョイ家❗️賑やかになります。
{05D35335-7284-4FAF-9171-B6D2620B412B:01}

{CF75FDA8-191C-43C9-9881-DE5738739B33:01}
上の孫も2歳過ぎてお兄ちゃん。
やんちゃながらも妹を可愛がってます💗




{0DE9DC1A-382E-4028-8DBF-624ACF350FAD:01}

ジョイも好き好きアピール🎵
 ジョイの子分また一人加入ですね~😁

最近は毎日バタバタな日々なんだけど❗️
時間作ってジョイとまったりするのが
私の癒しです(^_^)😊
{E3F0E2F2-D2FC-4F0D-8567-23FCAF610C17:01}


たま~に  の更新ですが
またよろしくお願いします(*^^*)

もう・・・・師走あせる

日々何かと忙しく先日の事をまとめてアップしようかな~って音譜

良かったら読んでくださいね。


すでに遅かった紅葉もみじを見に行ってきました。

平日パパが代休でお休みビックリマーク

のっこママ昼過ぎに仕事終わってからの箱根へ~(*^▽^*)

パパ得意の・・・・( ´艸`)高速使わずあせる

地元の人しか知らないような道を走り車DASH!1時間20分位で芦ノ湖到着です音譜



まだ少しは綺麗に紅葉もみじしている木もあったので

いつものジョイの笑顔でニコニコ






この日はあまり天気も良くなくて・・・・

行くまでは雨雨芦ノ湖着くころには、雨も止んで良かった~音譜





ジョイもブラブラお散歩してわんわん楽しそう。

やっぱりお出かけは楽しいもんねチョキ

久しぶりの遠くにお出かけ出来て良かったね~音譜




そして!!

晴れて気持ちいい日晴れ

娘&孫も一緒に公園へお散歩あし



孫も一緒にジョイのリードもって( ´艸`)






とにかくこのお二人・・・・・

大好きドキドキ同志で仲良くてニコニコ







孫も歩くの早くなってきて・・・・・

のっこママ・・・・・とっさの動きに追いつきません・・・・あせる

歳とったな~~~~って悲しいけど・・・実感!!






ジョイはみんなでのお散歩とっても大好きラブラブ

孫が転んで泣けば、近寄って顔をぺろぺろして

孫が泣き止めばまた一緒に歩き出して・・・・









ジョイや孫とのんびりお散歩はいつも楽しいね(*^▽^*)

これからも色々な公園探して行こうね~!!







2日目は飛騨高山へ

天気予報では昼位から雨の予報だったので・・・

早めに行きました(^∇^)でも・・・・暑くて晴天晴れ本当に降るのかな~ってあせる


            さるぼぼ ジョイ





                 似合ってるでしょ~( ´艸`)  

(飛騨地方で昔から作られる人形で飛騨弁で赤ちゃんの事を「ぼぼ」というそうです。

  縁起の良い物とされてお守りとても使われているそうです。)





古い町並みを散歩して





 いろんな場所で写真撮ってみたり





そして!!のっこママとパパの趣味!?( ´艸`)

食べ歩き音譜

          飛騨牛まんまる焼き




                 飛騨牛串焼き




                  飛騨牛寿司




                  飛騨牛まん

一度に食べた訳ではないですからね~~(/ω\)

散歩の途中!途中です(≧▽≦)

お腹いっぱいになっちゃって・・・・・ランチしなかったですσ(^_^;)





お昼すぎても雨は降らずニコニコ

飛騨古川へ~

高山の町並みと違ってそんなに賑わってはいませんでした。

でも・・古い町並みをのんびりと散歩して








ジョイにとってはとてもいい散歩になったようです(^∇^)

観光も終わり車にのってコテージに帰ろうと走りだしたら・・・・・

雨が降ってきました。午後3時半

良かった~≧(´▽`)≦







夕食はコテージでの自炊なので

お肉屋さんで「飛騨牛」と

飛騨の伝統的な豆腐で 「味付けこもとうふ」

などなど(*^▽^*)

やっぱり・・・ビックリマークお酒のおつまみになっちゃいました・・・・・あせる





ジョイにもラブラブ味付けしない 「飛騨牛」をジョイの食器に入れる前に

一口どうぞ~わんわん

美味しいものも一緒に楽しまないとね(*^▽^*)





3日目の帰る日は昨日からの雨が降り続いて外で遊ぶ事はできなかったけど

2泊3日の旅行はとっても楽しかったですニコニコ松本あたりから晴天晴れ

帰りの富士山も見えて。

まだまだ行きたいところはたくさんビックリマークまた・・・行ける日が来るといいな・・・・

もちろんジョイも一緒だよ(*^▽^*)

今回はのっこママの行きたかった場所に一緒に行ってくれたパパとジョイに感謝です

ありがとう~o(^-^)o

お久しぶりです(*^▽^*)

暑い夏も過ぎて・・・秋になってきました。

ジョイ家ビックリマーク特別にお出かけした時にしか最近更新してませんね・・・あせる
我が家のパパさん・・・7月と8月は仕事が忙しく休日も仕事で

8月はお盆休みも無く日曜日2回だけのお休みだったので・・・・・

どこにも行けなくて汗

でも!!今までのたまっていた代休をやっと取れることになりました≧(´▽`)≦

ずーと行きたかった場所へラブラブ

飛騨高山、飛騨古川 白川郷





諏訪湖での休憩して ジョイと景色を見て新鮮な空気吸って( ´艸`)



白川郷へ向けてまた出発です。







初日は高山を通りすぎて白川郷まで!!

昼食は高山駅を過ぎたところにあるワンコOKのお店でニコニコ

         ほう葉味噌付 山菜定食




ほう葉の上には飛騨牛がのってますо(ж>▽<)y ☆

お蕎麦も美味しくてとっても幸せになれた~~о(ж>▽<)y ☆




さあ!!まだ走りますよ車






やっと白川郷へ到着ニコニコテレビとか写真で良く見る風景の場所

そうそう!!ここです(*^▽^*)

ずっと行きたかった場所が目の前に・・・・・

感動してただ・・・・・無言で見つめちゃってたのっこママでした・・・・あせる


ジョイとの記念写真カメラ

ワンコダメの様でしたが・・・・平日でほとんど人が居ない時だったので

お店の方からどうぞ!って云ってくれて写真を撮ってくれました。

とっても記念になりました。










そしていよいよ町の中へ

その前に・・・ジョイの用足しあせる

これで安心だね( ´艸`)

向こうに見える吊り橋を渡って行きますよパー









休憩場所でのんびりして




ジョイも満面の笑顔してドキドキ












のんびりと散策してお土産買って!!

地酒と焼酎も買ったし・・・ビックリマーク

名残惜しいけど・・・白川郷の昔の時代へタイムスリップしたような街並み

なんかとっても心が落ち着いて癒されました。

また・・・行きたい・・・・


そろそろ宿泊さきに向かいます。







お泊りはコテージ!!

コテージの周り全部ネットが張ってあり車も入れられて

ジョイはずーとフリーでOKわんわん音譜

キッチンもトイレ、お風呂も付いていて。無料で全自動洗濯機もあり

何もかも揃っています。

食材だけ買えばOK




さあ~次の日のためにゆっくりしましょうね( ´艸`)

パパ~500kmの運転お疲れ様~

ジョイも長旅お疲れ様ビックリマーク

明日も観光しようねo(^▽^)o