7月23日【階段を登る工夫③ 日々の準備】森信三「修身教授録一日一言」 | 美しく、素敵に、幸せに

美しく、素敵に、幸せに

全ての人の人生を、美しく、素敵に、幸せにする、そんな女性でありたいと思うワーキングウーマンのブログです。画像は三重県メナード青山リゾートのラベンダー園です(2009年7月初旬撮影)。

7月23日【階段を登る工夫③ 日々の準備】

しかしそのためには、非常な精神力を必要とするわけです。階段をさらさらと登るには、二倍のカではなお足りないでしょう。少なくとも三倍以上の、心身の緊張力を持たねばできない芸当です。
同時にここに人生の秘訣もあるわけです。つまり人問というものは、ある意味では常に逆境に処する心の準備をしていなくてはいけないのです。もう一つ突込んで言えば、人間は毎日逆境に処する際の心構えをしていなくてはいけないとも言えましょう。それが先ほど申したように、階段を昇る際の呼吸ともなるわけです。

出典 森信三「修身教授録」502ページ


-----

 

逆境に於いても泰然としていられるのは

体力も精神力も人並み以上、三倍以上あってこそ

 

日頃から鍛えていくけれど、やる以上は美しく♪