テナーサックス奏者の料理人 | 生命の「ゆらぎ」を癒す ~神人一致の癒奏術・Yuragi Therapy

生命の「ゆらぎ」を癒す ~神人一致の癒奏術・Yuragi Therapy

ボディセラピスト、ヒーラー、アロマブレンダーとして目指すヒューマンセラピーメソッド。
それが癒奏術・Yuragi Therapyです。
そして新たに備わった【龍を授ける】力で、多くの人を幸せに導きたいと思います。



「北海道に居たころは楽団に入って活動していたんですが、ここ数年は全然吹いてないですね~」


知り合って数か月になるのに全然知らなかったのですが、話の流れで突然音楽の話に・・・

なぜか昔から、意外と近くにこのような方が多いです。



10年近くテナーサックス奏者として、北海道で活動していたとのことで

「北海道の田舎だから、近くに楽器屋さんがないんですよ。だからメンテナンスは全部自分でやってました。他の人のまったく違う楽器のメンテナンスもやっていたので、メンテナンスがすごく得意なんです。」

そう語る彼は現在は料理人です。

手先が器用なんでしょうね。


「ほんとは楽器修理の仕事をしたかったけど、なぜか料理人になってしまいました。」

そんな彼と話をしていると、料理の話よりも音楽の話をしているときのほうが楽しそうです。


「北海道時代は楽団の演奏で、軽自動車であちこち移動していたんですけど、テナーサックスを軽自動車に積むのは難しいんですよ。ケースに入れるとバカでかいから・・・斜めにすれば簡単に積めるけど、楽器は斜めに積んじゃいけない。だからコツがいるんです。」

と少し自慢げに話してくれた。


「メンテナンスも普通楽器屋さんに持っていくような、修理なんかもやってましたから、たいがいの楽器ならメンテでも修理でも何でもできますよ。」

『それはすごい』



肺活量や呼吸について、ちょうど聞きたいと思っていたこともあり、訪ねてみると

「肺活量ならサックスよりもやっぱりフルートでしょう。他の吹奏楽器は吐く息の100%が音になりますが、フルートだけは吐き出した息の半分だけしか音にならない息ですから・・・」

『オーボエもキツイって聞くけど?』

「あぁ、確かに・・・圧がすごそうですもんね(^^」


それでもすべての吹奏楽器は、吹き続けるのはしんどいのは確かです。

呼気をコントロールしながらですから・・・

でも、ほとんどの人は無意識レベルになっているのでしょう。




それにしても・・・

一番大変なのは、実は『移動』というものなのかもしれませんね。

しかし、それも無意識レベルになっているのでしょうか(^^;




9月からのセラピーに関しまして


音楽家の方達への無料セラピーのご案内


ご質問などございましたら お気軽にお問い合わせください。