『真田丸』第1~5回―真田昌幸の魅力 | 歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

「温故知新」とは言いますが、世の中を見渡すと表面的な教訓ばかりでイマイチ実生活に活かすことのできない解説ばかりです。歴史的な出来事を、具体的な行動に置き換えて実生活をより豊かにし、願望を実現する手助けになるように翻訳していきます。


※こちらの記事は平成28年2月15日に書かれたものです。

こんばんは。
東京は、昨日突然暖かくなり、そして、今日また急に冷え込みました><
寒暖差が大きいのはつらいですね。

そして今回は、大河ドラマ『真田丸(さなだまる)』について書きたいと思います。

と言っても、結局大河ドラマ論と堺雅人論になって終わりそうな気がしますが…
※記事下部に武家や公家の人物名の読み仮名を載せています。


『真田丸』関連の他の記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
『真田丸』最終回―松代藩の偉人佐久間象山

同関連記事:
『真田丸』第49回―伊達政宗の天下取り

同関連記事:
『真田丸』第48回―有楽斎を慮る



そもそも大河ドラマですが、子供のころはあまり興味がなく、1995年の『八代将軍吉宗』のときにちらほら見始め、翌96年の『秀吉』を見たときに絶大な感銘を受け、むちゃくちゃ面白いと思うとともに歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』にはまり、一気に日本史マニアの道を歩み始めたのですが、その翌年97年の『毛利元就』が思ったよりも面白くなく(元就が弱そうなのが嫌だった)、それ以来あまり興味なく過ごしてきました。

参考記事:
『麒麟がくるまでお待ちください』第4回―羽柴藤吉郎の名称

徳川吉宗に言及のある記事:
『青天を衝け』第23回―栗本鋤雲について

同関連記事:
『青天を衝け』第13回―越前松平家について


再び大河熱が湧き上がったのはおととし2014年の『軍師官兵衛』で、最初の方は感動の連続だったし、後半になってもわくわく感が衰えず、非常に面白く見ることができた。

しかし、去年の『花燃ゆ』。皆さん同じようなことをおっしゃっていますが、最初のうちは面白かったのですが、どうも途中からは見る情熱が失せて、いまだに録画を見ておりません。

思うに、面白いか面白くないかのポイントはやはり主人公や重要人物の魅力なのでは?(役者さん、という意味ではなく、キャラそのものの魅力)
『秀吉』も『官兵衛』も主人公が魅力的だった。
『花燃ゆ』も吉田松陰が生きているときはまだ面白かったが、彼が死んで急にしぼんでしまったような気がする。
(久坂玄瑞や高杉晋作が活躍する話はまだましだった)
『元就』も、主人公毛利元就が女々しくて、ドラマとしてはいまいちだった。

それに比べて今回の『真田丸』(あらすじはこちらでどうぞ)。
他の方もおっしゃっていますが、まずは主人公真田信繁(堺雅人)の父昌幸(草刈正雄)の魅力が素晴らしい!
彼の理不尽さ、決断力などは見ていて面白い。

個人的には、真田家は江戸(えど)時代に尾ひれがついて誇大に喧伝された家であるような気がして、それほど好きではないのですが、このドラマは面白いです。

具体的に何が面白いのかとか、われらが大泉洋氏の大活躍についても全然書けていませんが、時間的に今日はこの辺で!

今回登場した人物のフルネーム(参考:「武家や公家の名前について」)
・征夷大将軍〔将軍家〕 (紀州、紀伊)徳川〔松平〕 右大臣〔通称は新之助〕 源 朝臣 吉宗〔頼久、頼方〕
せいいたいしょうぐん〔しょうぐんけ〕 (きしゅう、きい)とくがわ〔まつだいら〕 うだいじん〔通称はしんのすけ〕 みなもと の あそん よしむね〔よりひさ、よりかた〕
・関白 羽柴〔木下〕 太政大臣〔通称は藤吉郎〕 豊臣〔平、藤原〕 朝臣 秀吉
かんぱく はしば〔きのした〕 だじょうだいじん〔通称はとうきちろう〕 とよとみ〔たいら、ふじわら〕 の あそん ひでよし
・織田 右大臣〔通称は三郎〕 平〔藤原、忌部〕 朝臣 信長
おだ うだいじん〔通称はさぶろう〕 たいら〔ふじわら、いんべ〕 の あそん のぶなが
・毛利 右馬頭〔通称は少輔次郎〕 大江 朝臣 元就
もうり〔もり〕 うまのかみ〔通称はしょうのじろう〕 おおえ の あそん もとなり
・黒田 官兵衛 源 孝高〔祐隆、好高、孝隆〕
くろだ かんべえ みなもと の よしたか〔すけたか、よしたか、よしたか〕
・吉田 寅次郎 平? 矩方〔松陰〕
よしだ とらじろう たいら? の のりかた〔しょういん〕
・久坂 実甫〔誠、義助〕 日下部 通武
くさか さねすけ?〔まこと?、よしすけ〕 くさかべ の みちたけ
・高杉 晋作 源 春風
たかすぎ しんさく みなもと の はるかぜ
・真田 左衛門佐〔通称は源次郎〕 滋野〔源〕 朝臣 幸村
さなだ さえもんのすけ〔通称はげんじろう〕 しげの〔みなもと〕 の あそん ゆきむら
・真田〔武藤〕 安房守〔通称は源五郎、喜兵衛〕 滋野〔源〕 朝臣 昌幸
さなだ〔むとう〕 あわのかみ〔通称はげんごろう、きへえ〕 しげの〔みなもと〕 の あそん まさゆき
☆武家の「通称」の普及を切に願います!

参考
堺雅人の「真田丸」 感想 ネタバレ ブログ
ドラマ@見取り八段・実0段
雑記帳

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい!

threadsX(旧twitter)facebookでのフォロー、お待ちしてます!


☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓


また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。

・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。




ブログランキング参加中!
クリックをお願いします。

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村


歴史ランキング