GW その他の写真

4月27日 晴れ時々雷雨(笑)



月イチ温泉会は地元静岡で開催

前日の金曜日は
全く新幹線の指定が取れなかったので
土曜日の朝7時3分のひかりで
静岡に向かいました。

山登り始めてから
朝の早起き、早移動が
苦にならなくなりました。

一旦実家に顔を出し
久しぶりのわんこさんと
まったりした時間を過ごしたあと
メンバーと合流して、
知る人ぞ知るつけ坦々麺屋さんへ。

そこで、私は「つけ」じゃない
普通の坦々麺をいただきました。
これもうまい!



そしてぞろぞろと、
大江戸温泉物語系列の
天下泰平の湯へ。

その前の週末もお台場の
大江戸温泉物語に行っていたので
2週連続、大江戸温泉物語系列(⌒-⌒; )

さらにその前の週は休日出勤帰りに
巣鴨の染井温泉Sakuraに行っていて
さらにその前の週は景信山からの帰りに
高尾山温泉 極楽湯に行っていたので
はからずして毎週温泉に入ってました。
そのあともう一回赤沢温泉にも行きましたが。


静岡おでんの山ちゃん

手羽先が美味しそうな名前ですね(笑)



混浴エリアは水着着用だそうです。

行かないけど。




駿河湾が少しだけ見えます


帰りはいつものメガ盛りトンカツ屋さんへ

これは友人が頼んだ、
ロースカツの生姜焼き

後ろのタバコの箱と比べて
大きさを想像してください。



私のはこのヒレカツ

左奥の味噌汁のお椀と比べてみてください

これが胃もたれせず食べ切れちゃうからすごい


4月28日

この日は買い物とかいろいろ。

実家のプランターに植わってた花





わんこさん


わさび漬け発祥の店、田尻屋さんの
わさび漬けで板わさ
わさび漬け発祥のお店は
水戸黄門でも出てきました。

東京にも売ってる
田丸屋さんのわさび漬けとは
やはり違います。
静岡の人は割と田尻屋の方が好きかも。



4月29日



4月30日

赤沢温泉で買ってきた日本酒で
ささやかなホームパーティ


5月1日

地元での飲み会の後、
そのまま東京へ戻る。


5月2日

ガラスが割れたiPhone、
Apple Store 新宿 の
ジーニアスバーの予約が取れたので
早速行ってきました。

Apple Store新宿は
マルイ新宿店の中にあるのですが
そのマルイで
進撃の巨人展をやってまして
実物大?


あと、変なキャラも歩き回っていました。

修理の待ち時間に
新宿の好日山荘アウトレットに行ったら

えええええええ

無くなってた!
びっくり

あと、Apple Watchも割れてしまったのですが
これも相談したところ
直すより新しいのを買った方がいい
とのことで

ナイキコラボ版を


買っちゃいました(⌒-⌒; )

それまで使ってた、
ステンレススチール+サファイアガラス
の高級感はありませんが
軽くて、よりスポーツ向きなので
こちらにしました(^ ^)


5月3日 


帰りの奥多摩そばは
記事に書きましたが
それ以外をかいていなかったので。

腹ごしらえのチーズチリドッグ


ハム焼き

どちらもうまい!


そしてその日の夜
いつもの日本酒バーで
ローストビーフ
タレが絶妙

おつまみ5点盛り
下段左の
クリームチーズの醤油漬けが激ウマで、
これだけあれば酒がどんどん進みます。

「吹き出し注意」のラベルが貼られた
北島 おりがらみ 純米(滋賀)

言うほど発泡性はなかった


わんこさんのモノグラムパターンがかわいい
APPLES&DOGS 生原酒 (青森)

青森名産のりんごから
名前を取っただけで
れっきとした日本酒です。

ややスッキリ系



トンボの絵が可愛い
玉栄 キラキラ☆とんぼ (神奈川)

神奈川らしい切れ味の中に
旨味も濃縮されています

で〜ん!

モヒカン生娘 (青森)

豊盃と同じ三浦酒造さん。

パンチのあるずっしり系


これまで
ノーマルのモヒカン娘と
夏仕様のモヒカンビキニを紹介してきましたが
今回は白無垢に角隠し。

生娘ですよ、生娘。
悪代官が喜びそうなフレーズ(笑)




そして試飲させていただいたのは
ワイン風のラベルの日本酒

フルーティで
洋食の食前酒向けの味



たけのこの釜飯

おこげがね、うまいんですよ。

厚焼きたまご

これもうまい。



5月4日

洗濯やら片付けやらした後、
しばらく行っていなかった
近所の大衆酒場へ。


その日オススメだった
カンパチのお刺身
脂乗ってて美味い


オニオンスライス


「赤」ホッピー


吉田類さんのサイン


肉どうふ


手羽先


5月5日



5月6日






最後に

旅情、郷愁を感じる
二階堂のCM 詰め合わせセットで




以上でございます。