都民共済の共済金を受け取る
おはようございます退院から1週間とせず新型コロナウイルスに感染した私ですが、自宅療養=入院扱いということで、都民共済から入院補償の共済金を受け取りました※妊娠記録以降は過去の出来事を順次予約投稿していますので、現在とは支払い対象が異なっています私が加入している保険は都民共済だけで、こちらは新型コロナウイルス感染症が支払い対象になると聞いていたので請求をしました。既に受け取った方のブログを見て5,000円×7日間=3.5万円という計算が書いてあったので私もそのくらいかな〜と思っていて、5,000円自腹で実母と義母に20,000円ずつお礼を渡そうかなと考えていましたそして請求から約1週間で共済金が振り込まれました予想より多い何かの間違いどういう計算後から返せと言われても困るので、きちんと計算してみました。私は発症日が休日だったので翌日検査で陽性判定→検査日を1日目として7日間自宅療養の指示を受けました。つまり9,000円(1日あたり)×7日間=63,000円入院一時金 20,000円合計83,000円という内訳と解釈しましたまぁ普通に考えて補償内容は人それぞれなので必ずしも誰かと同じとは限らないですよね…。私は母が保険に入れて支払いを自分がしているだけで、しかも今まで1度も請求したことがなかったので補償内容をきちんと把握していませんでしたとりあえず母たちに渡すお礼の心配はなさそうですそれにしても結婚するときに保険を見直そうとしていたのにそのまま…子どもが産まれたから改めて見直さないとと思っていたのにバタバタしてそのままになっています。実は夫が入っている保険の内容も知りません色々やることがあるなぁと感じました。