夕刻、自宅に戻って玄関のドアを開けようとしたところ、
たまたま通りかかったらしい?宅配便の配達人が「荷物ですよ」と。


荷物というには至って小さい、いわゆる封書が一通、届けられたのですけれど、
送り主はと見れば「立川観光協会」とある。「??……、もしかして…」。


しばらく前に「立川体験スタンプラリー 」というものがありまして、
統計数理研究所や国立国語研究所のイベントを覗きに行ったとは先に記したとおり。
結果的にはスタンプ4個で、これで「いわきの干物でも当たれば…」とは思ったものの、
すっかり忘れていたわけですね。普通、当たるはずありませんし。


ですが、他に心当たりが無い立川観光協会からの届け物となれば、
「すわ、当選くゎ!」と思えど、干物が封書で届くはずがない。


「もしかして目録?」とは、ヒトの解釈は自由なもんでありますなあ(笑)。

とまれ、開封して中から出てきたのはやはり「プレゼント当選のお知らせ」。
ただし、プレゼントとは干物ではありませんでしたけれど。


立川体験スタンプラリーのプレゼント当選通知!


スタンプ4個で当たるプレゼントが干物以外にあることに目が行っておらなかったのは
単に食いしん坊であるからかどうかは別として、1,000円分の図書カードが当たり。
何にせよ、こういうのはうれしいものでありますなあ。


さて、話は変わって今朝の通勤途上。
自宅から駅へと自転車で向かう途中で、やおら左のふくらはぎに「ドン!」てな感じの衝撃が。


差し当たりそのまま自転車を走らせておりましたですが、
じわじわと痛みが増してきて、ようやっと駅の駐輪場に到達するも、
今度は歩くことに難儀を来たしていることが判明したのですねえ。


で、いったい何が起こったのか…ですが、正直言ってよく分からないのでありますよ。
想像する限り、信号のない小さな交差点を右折する際に
他の自転車とニアミスっぽくなった気はしましたので、
その前輪でも当たったかというのが想像できる精一杯のことながら、確証は無い。


その後は電車、徒歩と難儀を重ねて職場に辿りつき、
職場備え置きの湿布薬を貼って現在に至っておりますけれど、動くと結構痛いのですよね。


「禍福はあざなえる縄の如し」てな言葉もありますが、
当たってうれしいものもあれば、うれしくないものもありますなあ。
つうことで、本日のところは(痛いので)このへんで失礼仕りまする。


ブログランキング・にほんブログ村へ