京都市立芸術大学卒業生による
クラリネットアンサンブルコンサート
Clarinettes Parfait
クラリネットパフェ vol.14
2024年10月5日(土)
14:00開演(13:30開場)
京都市立京都堀川音楽高等学校
音楽ホール
学生1000円 一般2000円
*未就学児のご入場はご遠慮ください
第一部 クラリネットアンサンブル
♪オペラ「カルメン」より(ジョルジュ・ビゼー 編曲:小村英生)
♪超絶技巧練習曲 第5番「グラフィティ・オブ・スウィング」(阿部勇一)
♪LOVE LOVE RAVEL(阿部勇一)
♪バスクラリネットのための協奏曲(キース・フラク)
独奏:福井聡
第二部 クラリネットオーケストラ
ホルスト生誕150年♪
吹奏楽のための組曲 第一番
組曲「惑星」より「火星」「木星」
他
世代も門下の枠も超えて“京芸出身のクラリネット吹き”が繋いできた『クラリネットパフェ』、気がついたらもう1ヶ月切っておりました😅
前半のアンサンブルステージは、たった2本のクラリネットによるオペラものや、『超絶技巧(!)〜』なる凄いタイトル、つい半年前に初演されたばかりの『〜ラヴェル』などなど、見るからに大変そうだけど気になっちゃう曲が目白押しですが、今回のイチオシはなんといってもバスクラ協奏曲!本来はバスクラリネットと吹奏楽のために書かれた曲ですが、クラリネット六重奏に編曲して伴奏、私もバセットホルンで参加します。
後半のクラリネットオーケストラはホルスト生誕150年に寄せて、吹奏楽好きにはお馴染みの「第一組曲」、そしてホルストの代表作ともいえる『惑星』より「火星」と「木星」をお届けします。
これらは2014年のクラパフェvol.10でも演奏した曲目なのですが、毎回この演奏会のためだけに全て編曲してくださる松田美紀先輩のクラオケ作品(もちろん今回のバスクラ協奏曲も)、いつも本番が終わるとそれきりになってしまうのが心苦しかったので、今回の再演はとても嬉しいです。
チケットのお申込みはこちらへ。
クラリネットだけの豊かな響きをお楽しみに。ぜひぜひ京都へお越しください😊


