【濃厚鮮魚なつけ麺】濃厚真鯛つけ麺@海老そばまるは | アカンな~同好会

アカンな~同好会

毎度~


似非関西人のラーメン食べ歩きレポやで~

味の感想は、感じたことそのまま書いとるんで、気に障ったり間違ってたらゴメンな~

いいんだよ~~~

たまに、えなりやボクシングやアカンな~や大喜利を語ってまうけど、許したってや~


アカンな~

海老そば まるは@船橋
濃厚真つけ麺…850円
炊丼…200円
濃厚鯛白湯


毎度~

から情報を得て、お邪魔しましたぉ~
つうか取締役総料理長、リリース情報くれや~www


休日11時10分に暖簾をくぐり、入口左手券売機にて「濃厚真鯛つけ麺…850円」他ピケを購入し、空いてるカウンター席に腰掛ける。


スタッフぅは、店主さんを中心に3名体制。
客入りは、到着時(11時10分)先客0、退店時(11時35分)後客10人超といった様相。


いつものようにホセさんの時事ゲームに興じ、渡辺徹が離婚報道に対し「ホセは大事」と語った瞬間、乳店から9分50秒068で、もりもりのつけ麺が店主さんの手により、ホセさんのもとへ届けられた。


撮影会を終えスープを一口、「旨鯛いぉぉぉお~~~」ぉぉぉお~~~


つけ汁は、ライトドロンジョな濃厚鯛白湯で、
鯛主体のミドルな鮮魚系ベースに、鶏モミジのみなチューニングで、あぶら多げで塩分濃度高げなスタイル。
カエシ>鯛な感じのバランスで、塩分の後に鯛感が居座る感じかね~


麺は、カネジン食品製太平ちぢれ系麺量200gくらい
茹で加減しっかりで、個人的に好みの仕上がり。
締めや水切りは、ほぼ完璧やね。
スープがループにプールする、スープール絡み3段活用準中級認定は余裕やろうね。


具は、麺上に鯛チャーシュー,鶏のハムチャーシュー,小松菜,海苔。
つけ汁内に、刻みタマネギ,万能ネギ他といった構成。
あと、別皿でショウガ,ゆず,ワサビの3点盛りが供される。
鯛チャーシューは、味つけ昆布〆ライトな炙りタイプでまちゃウマ~
鶏チャーシューは、味つけライトな低温ハム仕立てでなかなかのウマ~
小松菜やらは、彩りあわせて相応に機能しとる印象やね。
薬味3点盛りはわちきの場合、「ショウガ→ゆず」の順で使用し、「ワサビ」は真鯛雑炊丼で使うかな~


あっ!という間に完食!
残ったつけ汁を「真鯛雑炊丼…200円」に注ぎ至福のフィニッシュ!


ちなみに、わちき的妥当価格は850円ジャスト。
他ではあまりお目にかかれんメニューやからね~

【味】80【CP】-【真鯛雑炊丼】+1【鯛感】+1【薬味の効能】+1

総評。鯛がカホるつけ麺やね。
濃厚真鯛ラーメンと比べるとインパクトに欠ける感じやけど、鯛感がほとばしるこのメニューも他では食べられん感じやね~
この系のメニューやと、ライスとの相性がバッチリなんで、「真鯛雑炊丼…200円」も欠かせん感じかも~

奈央このメニュー、基本1日50食限定とのことなんで、わりと遅い時間でも残ってそうな予感。