【麦わら&オーバーオール】鶏そばムタヒロ@国分寺市 | アカンな~同好会

アカンな~同好会

毎度~


似非関西人のラーメン食べ歩きレポやで~

味の感想は、感じたことそのまま書いとるんで、気に障ったり間違ってたらゴメンな~

いいんだよ~~~

たまに、えなりやボクシングやアカンな~や大喜利を語ってまうけど、許したってや~


アカンな~

鶏そばムタヒロ
ダハハ鶏そば()…700円
+クーポン味玉
塩鶏清湯


毎度~

ドイツ人青年実業家どりやんからの誘いを受け、国分寺までお邪魔しましたぉ~
国分寺に着くと、偶然にも元ハリーポッターのよん様とイタリアーノチコンの持ち主ぷりちゃんがドッキンコしとったんでご一緒させてもろた。


休日11時00分に到着し、シャッターズ2人の群れにドッキンコw
定刻2分ほど遅れて暖簾をくぐり、入口右手券売機にて「ダハハ塩鶏そば…700円」ピケを購入し、空いてるカウンター席に腰掛け、どりさん所持のクーポンチラ見で味玉げと。


いろいろ訊かれ、「麺硬め」と「生姜」をお願いし、セルフヲーティングを施す。


スタッフぅは、ヒロさん(?)を中心に3名体制。
麦わらにオーバーオールって、素朴感に溢れとってええよね~w
客入りは、到着時(11時00分)シャッターズ2人、開店時(11時02分)シャッターズ11人、退店時(11時54分)中外9人といった様相。


いつものようにホセさんの時事ゲームに興じ、元世界王者の北挑戦人ホセ・チャンスが一般人を殴って逮捕された瞬間、注文から10分09秒616で、熱々のダハハが助手さんの手により、ホセさんのもとへ届けられた。


撮影会を終えスープを一口、「旨ダハハいぉぉぉお~~~」ぉぉぉお~~~


スープは、塩鶏清湯
温度は熱々で、最後まで熱々なタイプ。
粘度は、ほとんどないシャバ系。
出汁感は、鶏さん主体のミドルな動物系ベースに、微かな和出汁感なチューニングで、あぶら多げなスタイル。
鶏>>>和出汁な感じの味わいで、鶏油含めた鶏感が丼全体を支配する感じ。
塩分濃度は高げで、鶏油感あわせて味の輪郭を形成する塩梅。
んでもって、味のインプレは、牟田寛子くらいムタヒロ。
味の感覚は、初動で塩分が口内に広がり、中盤から終盤にかけて動物感が相乗され、最後に塩分に回帰しつつ鼻孔へと抜けて行く感覚やね。

麺は、凪製全粒粉入り中太平ストレート、麺量160gくらい。
茹で加減若干硬めで、個人的に好みの仕上がり。


スープや具材との相性は、なかなかええ感じやないかね~
スープがループにプールする、スープール絡み3段活用準中級認定は余裕やろうね。

具は、チャーシューがメインに、鶏チャーシュー,鶏そぼろ,味玉,メンマ,三つ葉,ネギ,糸唐辛子といった構成。
チャーシューは、味つけミドルな中ぶり中厚なタイプでなかなかのウマ~
鶏チャーシューは、味つけライトな中ぶり中厚なしっとり低温タイプでなかなかのウマ~
鶏そぼろは、スープ完飲させアイテム。
味玉は、味つけミドルな黄身ジェリー板東英二でなかなかのウマ~
メンマは、味つけライトな穂なしタイプでなかなかのウマ~
三つ葉やネギやらは、彩り含めて高機能しとる印象やね。


生姜は味チェンアイテムとして機能するけど、別に無くてもええよ~w

あっ!という間に完食ほぼ完飲!!

ちなみに、わちき的妥当価格は700円ジャスト。

【味】80【CP】±0【麺】+1【ビジュアル】+1【ショッパー】-1【雰囲気】+1【開店遅れ】-1【クーポン味玉】+1

総評。鶏がカホる塩ラーメンやね。
ややショッパげながら、鶏と鶏油が先行する動物系メインの味わいで、鶏そばを名乗るだけの事はあるラーメンやと思うたね~

スタッフぅ全員、むぎわらにオーバーオールといういでたちで、なんとなくほのぼの感漂う店内は居心地の良さを演出してくれとると感じました~

東京都国分寺市本町2-3-6タリホービル1F右