だいろく@松戸市 | アカンな~同好会

アカンな~同好会

毎度~


似非関西人のラーメン食べ歩きレポやで~

味の感想は、感じたことそのまま書いとるんで、気に障ったり間違ってたらゴメンな~

いいんだよ~~~

たまに、えなりやボクシングやアカンな~や大喜利を語ってまうけど、許したってや~


アカンな~

特製塩…650円【タンメン】



アカンな~同好会【ラーメン編】-だいろく



毎度~

この日、ra2前でワンカップ片手に営業妨害しとるラフレの暴君を確保し、松戸方面へと向かいましたぉ~w

休日11時25分に到着し、シャッターズ暴君にドッキンコw
定刻に開店を迎え、入口右手の券売機にて「特製塩…650円」チケを購入し、ガララーガなカウンター席に腰掛ける。
ホンマは、特製醤油が食べたかってんけど、暴君が食べるいうから譲らされたw
尚、チケットを手渡す際、「紅ショウガ抜きでよろ~」と告げておく。

スタッフぅは、ご主人と奥さまの2名体制。
客入りは、到着時(11時25分)シャッターズ暴君1人、開店時(11時30分)シャッターズ2人、退店時(11時44分)後客3組6人といった地元の人気店といった様相。

んでもって、注文から5分49秒684で、熱々のラーメンが奥さまの手により、ホセさんのもとへ届けられた。

撮影会を終えスープを一口、「旨タンメンいぉぉお~~」ぉぉお~~

スープは、塩タンメン系。
温度は高げで、徐々に冷めゆくタイプ。
粘度は、ほとんどないシャバ系。
出汁感は、動物系豚さん中心のガラベースに、僅かな魚介と野菜の旨みを加えたようなチューニング。
塩分濃度はそこそこで、良くいえば出汁感を活かした塩梅。
んでもって、味のコントラストは、松居直美のモノマネ風w
味の感覚は、初動で微かな塩分が口内に広がり、中盤から終盤にかけて動物系の旨みが相乗され、そのまま鼻孔へと抜けていく感覚やね。

麺は、細麺微ウェーヴ系、麺量170gくらい。
茹で加減軟らかめで、個人的にはもう少し硬めで仕上げてほしいところ。
多加水気味やけど、増えそうなタイプやしw
スープや具材との相性は、なかなかええんやないかね~
スープがループにプールする、スープール絡み3段活用準中級は認定されそうな予感w

具は、チャーシューがメインに、茹でヤサイといった構成。
チャーシューは、大ぶり厚手のロース系が1枚で、なかなかのウマ~
茹でヤサイは、キャベ率78.2%でかなり嬉しいw
茹で加減シャキシニョで、個人的に理想的な仕上がりやね。

あっ!という間に完食!
連食予定なもんで完飲は控えた。
ゴメンぉ~

ちなみに、わちき的妥当価格は650円ジャスト。


【味】70【CP】±0【麺茹で】-1【券売機の写真と現物が違う】-3

総評。ラーメン専門店が作ったタンメンといった印象が強いね~
タンメンほど塩っ気や胡椒感の主張が無い分、安心して完飲に迎えるチューニングやと思いますわ~

んまぁ、タンメンの経験値はイクラちゃんレベルやからよう知らんけどw

ワカメの刈り上げにかけて!!



住所 松戸市西馬橋1-5-10

最寄駅 常磐線「馬橋駅」下車徒歩10分程度

駐車場 あり(1台)


営業時間 11:30~14:00/18:30~24:00、日祭日11:30~14:00/18:30~22:00

定休日 火曜日




にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ 滝クリ好き好き
にほんブログ村 人気ブログランキングへ