こんばんは(^_^)
本日は涼しいですね。
部屋のなかのほうが、暑かったりしました(^_^;)
さて、為替ですがとうとう…
ドル円は、81円を割ってしまいました。
このまま、ずるずると80円台突入ってこともあり得ますね(-_-;)
こんにちは(^_^)
本日は仕事休みでした。
さて、為替ですが昼からドル円、クロス円ともに下げてますね。
ちょっと戻してきていますが、また円高傾向になるのかなぁ。
本日は仕事休みでした。
さて、為替ですが昼からドル円、クロス円ともに下げてますね。
ちょっと戻してきていますが、また円高傾向になるのかなぁ。
おはようございます(^_^)
本日は
で涼しいですね。
さて、為替ですが昨日は日本、アメリカは休日だったのでレートはほとんど動きませんでしたね。
本日も日本時間はぜぇんぜん動きません(-_-;)
ボラティリティの大きいポンドも動きませんね。
ところで、ユーロ、豪ドルが今のレートになったら、ポンドは137円ぐらいまでいってもおかしくないのですが、130円ぐらいになってます。
これもユーロの出口戦略の影響か…(-_-;)
ちょっとユーロ、豪ドルは保ち合い相場続きすぎでは…(-_-;)
豪ドルは日足で三角保ち合い状態なので、上下にブレイクするとちょっと上げ下げが激しくなるかもしれませんね(^_^;)
本日は
で涼しいですね。さて、為替ですが昨日は日本、アメリカは休日だったのでレートはほとんど動きませんでしたね。
本日も日本時間はぜぇんぜん動きません(-_-;)
ボラティリティの大きいポンドも動きませんね。
ところで、ユーロ、豪ドルが今のレートになったら、ポンドは137円ぐらいまでいってもおかしくないのですが、130円ぐらいになってます。
これもユーロの出口戦略の影響か…(-_-;)
ちょっとユーロ、豪ドルは保ち合い相場続きすぎでは…(-_-;)
豪ドルは日足で三角保ち合い状態なので、上下にブレイクするとちょっと上げ下げが激しくなるかもしれませんね(^_^;)
こんにちは(^_^)
本日はちょっと為替の内容より、
ブラウザゲームの紹介です。
ちなみに、アフィリの紹介ではありません。
そのブラウザゲームはの名前は
「戦国IXA」
というものです。
yahooゲームで、スクウェアエニックスが開発して
インストール不要でブラウザだけで遊べます。
基本的に戦国シュミレーションということですが、
国を大きくして、各地で合戦をするカード型ゲーム
といったところです。
yahoo IDがあれば遊べます。
スクウェアエニックスが開発しただけあって、
クオリティは高いですね。
画面はこんな感じ↓
本日はちょっと為替の内容より、
ブラウザゲームの紹介です。
ちなみに、アフィリの紹介ではありません。
そのブラウザゲームはの名前は
「戦国IXA」
というものです。
yahooゲームで、スクウェアエニックスが開発して
インストール不要でブラウザだけで遊べます。
基本的に戦国シュミレーションということですが、
国を大きくして、各地で合戦をするカード型ゲーム
といったところです。
yahoo IDがあれば遊べます。
スクウェアエニックスが開発しただけあって、
クオリティは高いですね。
画面はこんな感じ↓
おはようございます(^_^)
本日は晴天で気持ちがいいですね。
さて、為替ですが先週金曜日の指標で下げましたが、本日は少し戻して始まっています。
さぁ、今週もどうなりますかね(^_^)
本日は晴天で気持ちがいいですね。
さて、為替ですが先週金曜日の指標で下げましたが、本日は少し戻して始まっています。
さぁ、今週もどうなりますかね(^_^)
おはようございます(^_^)
本日も
で寒いですね。
さて、為替ですが本日もお休みです。
昨日は少し時間があったので、1円パチンコに行ってきました。
1,000円投入しても、通常のパチンコと比べて、貸玉は4倍ですね。
…で、3回ぐらい回転していきなり大当り(^_^;)
んで、16回ぐらい当たって、4,000玉ぐらいでした。
景品交換で、最終的に現金にするより、現物交換の方が交換率は良いので、
「全部、マルボロでください」
って言いました(笑)
マルボロで9箱だったんで、約4,000円分ですね。
1,000円で4,000円分のマルボロ買えた計算なんで、デューティーフリーで買うよりお得ですね。
今度も勝ったら、全マルボロ交換言ってみよ(笑)
本日も
で寒いですね。さて、為替ですが本日もお休みです。
昨日は少し時間があったので、1円パチンコに行ってきました。
1,000円投入しても、通常のパチンコと比べて、貸玉は4倍ですね。
…で、3回ぐらい回転していきなり大当り(^_^;)
んで、16回ぐらい当たって、4,000玉ぐらいでした。
景品交換で、最終的に現金にするより、現物交換の方が交換率は良いので、
「全部、マルボロでください」
って言いました(笑)
マルボロで9箱だったんで、約4,000円分ですね。
1,000円で4,000円分のマルボロ買えた計算なんで、デューティーフリーで買うよりお得ですね。
今度も勝ったら、全マルボロ交換言ってみよ(笑)
おはようございます(^_^)
本日は
で寒いです。
さて、為替ですが昨日はアメリカ指標が予想より悪く、ドル円は82円を完全に割ってしまいました。
為替介入して、85円までは戻したものの、また介入時のレートより下げています。
日本の金融緩和策より、アメリカの金融緩和策の方が強力です。
アメリカの政策金利が上昇すればまだ円安に振れる可能性もありますが、まだまだ先の話ですね。
日本の大企業は、おそらく社内為替レートを90円に設定しているところが多いでしょう。
大企業になるほど、輸出の多い企業ほど1円レートが動くと数十億円の損失(^_^;)
中小企業だと輸出時でも円建てしてればまだいいですけど(^_^;)
今年も景気回復は厳しいでしょうね。
本日は
で寒いです。さて、為替ですが昨日はアメリカ指標が予想より悪く、ドル円は82円を完全に割ってしまいました。
為替介入して、85円までは戻したものの、また介入時のレートより下げています。
日本の金融緩和策より、アメリカの金融緩和策の方が強力です。
アメリカの政策金利が上昇すればまだ円安に振れる可能性もありますが、まだまだ先の話ですね。
日本の大企業は、おそらく社内為替レートを90円に設定しているところが多いでしょう。
大企業になるほど、輸出の多い企業ほど1円レートが動くと数十億円の損失(^_^;)
中小企業だと輸出時でも円建てしてればまだいいですけど(^_^;)
今年も景気回復は厳しいでしょうね。
こんばんは(^_^)
本日はちょっと涼しすぎですね(^_^;)
さて、為替ですがアメリカの指標悪すぎです(-_-;)
な、なんと一時82円割れです(-_-;)
いよいよ、過去安値の79円を目指すのか…
ドル円は今の傾向だと、豪ドルとかを投機家は買ってドル円は日本円を売る傾向にあるので、ドル円は買ってません。
79円になったら、ドル円買うかなぁ(^_^;)
本日はちょっと涼しすぎですね(^_^;)
さて、為替ですがアメリカの指標悪すぎです(-_-;)
な、なんと一時82円割れです(-_-;)
いよいよ、過去安値の79円を目指すのか…
ドル円は今の傾向だと、豪ドルとかを投機家は買ってドル円は日本円を売る傾向にあるので、ドル円は買ってません。
79円になったら、ドル円買うかなぁ(^_^;)
こんばんは(^_^)
ドル円の円高が進んでいますね。
それ以外のクロス円は上げているのに、ドル円はどうなってるんでしょうね。
現在、原資200,000円に対して、352,372円(利益率76.1%)になりました。
含み損は、35,896円となっています。
少額為替取引開始から、4ヶ月と7日経過しています。
ドル円の円高が進んでいますね。
それ以外のクロス円は上げているのに、ドル円はどうなってるんでしょうね。
現在、原資200,000円に対して、352,372円(利益率76.1%)になりました。
含み損は、35,896円となっています。
少額為替取引開始から、4ヶ月と7日経過しています。
こんばんは(^_^)
本日も夜は過ごしやすいですね。
さて、為替ですがアメリカの指標を受けて昨日から今日にかけて、為替介入のあったレートよりも下げてます。
また日銀が為替介入をしてくると思って眠っていた投機家が日銀は介入をしてこなさそうと思って、円買いに出てきてるかもしれませんね。
本日も夜は過ごしやすいですね。
さて、為替ですがアメリカの指標を受けて昨日から今日にかけて、為替介入のあったレートよりも下げてます。
また日銀が為替介入をしてくると思って眠っていた投機家が日銀は介入をしてこなさそうと思って、円買いに出てきてるかもしれませんね。