おはようございます(≧∇≦)
おマメが…又々算数、大混乱中
MIHEEAの葉山 美咲です

さぁ今回も手短かに説明してみたいですがw出来ないです
長いのでお付き合い出来る方だけwどうか読んで下さい


10に1増えた数と1減った数
マメ A.11と9 正解

100に1増えた数と1減った数
マメ A.101と99 正解

1000に1増えた数と1減った数
マメ A1001と…分からない…と
正直そこまで分かって、なんで分からんの?!と言いたかったのですが我慢して、ひっさんで計算さすと、余計混乱したのでこう書いてみました。
(9) → (10) → (11)
(99) → (100) → (101)
( )→(1000)→(1001)
上から再度説明して、じゃあ1を足して1000にするには何の数字が入るか?!として見たんです!
そしたらおマメ出来たんです*\(^o^)/*
みっぴー凄い!!と思ったのも束の間…
次の問題が
1000から10引いた数





この宿題!マメだけで無く、みっぴーまでも追い込むぅ〜
そしておマメ
絶対出来ない…
同じく追い込まれたみっぴー
どう教えて良いか分からない





ひっさんで!
繰り上がってお隣から借りて、又借りてくるのがイマイチ分かってないマメに…
どう教えて良いか分からんのです!!!!
そもそもマメは1000の位の意味を分かって無いと思います…でもそこから説明するには…もう辛い…なぜならこの算プリもう既に1時間掛かってましてね





しかぁし!!マメには!!
そう!塾!!
おマメには塾がある!!
その日はお休み…。
じゃあ塾は一体今までマメに何を教えてるんだ!!!!
九九…。
そう…おマメまた…
九九をお忘れになられまして。
みっぴー今年の塾の送り迎え日が増えそうな気がしてなりません





何故ならこの計算、後日みっぴー塾の先生に経緯を話して教えて貰ったおマメ…
出来たんです

まぁ簡単に言うと100から1もしくは10を引くひっさんからやれば、1000も分かる様になると!
そっ
そうかぁ






車の中で再度マメに聞いても出来てました!それもちゃんと口で説明出来て、頭で計算して

塾の先生!!!
凄い!!本当凄いよ!!!!
あんまり期待してなかったけどw
ただの学生と思ってたけどw
本当1年間習った甲斐あったよw
でも!帰りぎわ塾の先生が
「お母さん、家でも九九聞いてあげて下さい」と…。
はい

みっぴーもやります!



長々読んで頂きありがとうございます

さぁ後もう少しお付き合い下さい♡
先日体験レッスンで作って下さったE様のマグカップのご紹介♡
でもE様のお家にはカジュアルな食器が多いらしく、
シックでカッコいい大人の食器♡
お客様が来られた時にスッと出せる食器♡
が欲しかったらしいので、