タイトルの通りです。

そういう意味では、これから何事にも強い精神力をつけていけば、8時間働いたとしても体力はそのままで乗り越えられると思います。

最近思っているのが、浪費癖を直したいと思っています。

もう一つ思っているのが、人を教育する仕事に就くか事務職でつくか技術職かははっきりしていませんがいずれそうありたいと考えている感じです。

人を教育するのって、考え方のキャッチボールだと思うのです。

今のままだと就職するのもフリーランスになることもできない。

向上心を持って、もっと頑張らないといけないと思います。

努力をしたことがないので、もっと努力してみたいと思います。

最近やってみたいこと、それはホームページを作る(WEBサイト)です。

HTMLやCSSやJavaScriptなどのコーディングに興味あります。

illustratorやPhotoshop,Dreamweaverも使ってみたいと思っています。






今年チャレンジしたいこと。

それは、10000字くらいのブログを書くこと。

更新はマメにすること。

最近、経験とか、いろんな人に会ってきているんだなぁ、とかそういったことが僕にも必要になってきました。

とは、言ったものの本来チャレンジしたいことは就職して、まずはアルバイトや派遣のバイトでスタートでもいいかな、と思っています。

まだ19で、今年20になります。25くらいになって、初めて社員にチャレンジしてみたいと思っています。

今後悔しているのは、学生時代にもっとバイトに対して広く捉えられていれば、学生バイトも悪くなかったのではないかな、と。

最近困っているのは、物音とか人それぞれの行動とか、敏感すぎて困る、といった話です。

もっと、肝の据わった人になりたい。。。もっと広い視野で物事を捉えられる人になりたい。

あとは、高品位な人になりたい。

人生経験豊富な人のブログって、少し脱線しつつも、本論は決して逃さない。ストレート過ぎてもいいが、読んでて息切れしてしまうかも。だから、気を紛らわせているのです。あとダラダラただの文字の羅列でしかないブログって書いていて意味がないと思うんです。ブロガー自身の自己満足でしかない。話の引き出しがたくさんある人はいいですよね。(文章を書くのが上手い人の気持ちを自分で代弁してる気になっていますが)

頑張ろう。高品位な人になる為に。








アメブロへの投稿も少なくなってしまいましたが、時系列で今年の振り返りをしたいと思います。

確か去年の大晦日にミハエル・シューマッハがスキー事故で頭部に深刻なダメージを負ったというニュースで続報が気になる感じで新年を迎えたというとこから始まりました。

1月は学年末テストがあって、高校卒業が決まりました。正直なところは、統合失調症にかかって、薬の影響で朝起きられなくて、結構な割合で欠席をしていました。卒業できたのは自分の貯金と先生の情けだと思っています。

2月もあまり出席できず、家で寝てばかりな感じでした。

3月。高校を卒業しました。あとは病気に罹り高校の時に就職活動が出来なかったので、就職活動をするだけです。

4月。初めて働いた月です。体力と集中力がなかったのか、1日4時間しか働いてないのですが、疲れて、使いものにならなかったのと、合わなかったため、1日で辞めてしまいました。

5月。就職活動の疲れもあって、活動を休止してしまいます。あとは祖父が亡くなりました。

6月。特に目立った活動はしていません。。無情にも時間は過ぎていきます。

7月。特になし。

8月。今年も暑かったです。高校の時の友達とBBQに行きました。

9月。ここで数ヶ月の休止期間を経て動き出します。

10月。就職活動中。

11月。週3日3時間で、軽作業で最初はスタート?という指針が出されました。

12月。友達と忘年会をしました。障碍者手帳を取得しました。

あとは病気からの回復と就職活動の成功を祈るのみです。
時事ネタになりますが、少々お付き合いください。

次の衆議院選挙か参議院選挙かはわかりませんが、僕は来年で20歳になるので選挙権が発効されます。

報道が政策の比較を放送できないとかどうかと思いますね、原発とか集団的自衛権とか色々重視すると思いますがねぇ、国民は。

投票しに行きたいか行きたくないかといえばあまり行きたくないですね。

日本全体があまりよくない方向に向かっているなかで、(まぁ良くも悪くも日本のGDPは先進国の内で一番低くなるとか)あまりイイ人がいないかな、という感じですね。

オプエドを見てましたけど、やっぱり面白いですね。

共産党が増えたっていうことは社会主義に向かっていってるっていう話がある中で共産主義に興味があるんですかね?

僕の選挙区だと元横浜市長とか、経済産業副大臣がいますけど、僕はたぶん自民党に投票したと思います。