海苔弁×2、牛肉弁当。 | 日々なんとなく。

日々なんとなく。

「日々なんとなく」 な、日記です

月曜日。

今日はぐっと気温が上がり、家の中で履いているモコモコ靴下が

暑く感じるようになってきました。(でも寒がりだからまだ脱がない)

ダウジャケットとかってもう出番はないのだろうか?いや、まだかな???

 

さて。

本日は休肝日なので、料理を作る気分がのりませんー。

なので休肝日の日はお酒飲まない分、、、

お弁当を買ってくることが多いです口笛

お酒を飲まない分のご褒美といいますか、コレで外食気分?も味わえます。

 

 

この日は

休肝日に定番化している、刷毛じょうゆ 海苔弁山登りの『海』。

鮭とちくわの磯辺揚げ、玉子焼きに、たらこ和えの白滝等など、美味っグッド!

以前は鯖も買ったりしていましたが今はここではコレ一筋照れ

 

 

そして茅乃舎のもとで茶碗蒸しも作ります。

作るっていうか混ぜて蒸すだけで(^^ゞ ホント便利で美味しくてウレシイわー。

 

 

そしてある日は、予約して王子サーモンのお弁当をゲットしました。

(平日は売り切れて買えないことが多い)

アラスカ・カッパーリバー産の紅鮭だそうです。

上品な塩味と穏やかな甘さ。ちくわの磯辺揚げに、たらこ昆布巻、牡蠣燻、

銀座若菜のお漬物が入っていたり。美味しくいただきましたー(#^^#)♪

 

 

そしてある日はガッツリ牛肉チュー

ワタシは「牛肉弁当」、オットには「重ねすき焼弁当」を。

 

 

この日も茶碗蒸しを準備して、、、

 

 

ピリ辛きゅうりも添えました。

 

休肝日は楽しくご飯を選んでますー。

(作るときはチョー簡単なガッツリ系と決まっている)

 

今日は買いに行っていないので、順番的にはスンドゥブかなー口笛