鰹のタタキに、ぷりぷり蛍烏賊とか。 | 日々なんとなく。

日々なんとなく。

「日々なんとなく」 な、日記です

木曜日、雨雨

お昼ごはんを食べてオットは昼寝、私は映画三昧。

東京の感染者数はまた1000人を超えました汗 自粛前の駆け込みの

盛り上がり分は来週?出てくるだろうから……、、、イヤハヤ。。。

 

 

例年ゴールデンウイークのこの時期は、

根津神社にツツジを観に出かけていましたねぇー。

 

 

街を歩いていると結構早くからツツジが咲いていた印象がありますが、

今年の根津神社はどうだったんだろうなー、と思ってHPを見ると

4/25でつつじ苑は閉苑となっていて、緊急事態宣言中の参拝自粛の

お願いも出ていました。 人、、集まっちゃうもんね。。。

 

根津神社に行ったら、

谷中銀座で、店頭のビールケースをテーブル&椅子にしながら

焼き鳥とビールビールを楽しんだり。あーなつかしいわー。

 

 

……さて!

ある日の夜ごはん 記。

 

 

買ってみたミールキットの「アッシェパルマンティエ」をアレンジ。
(じゃがいもとミートソースの料理ですね)

 

 


オットのために冷凍ストックしている鰹のタタキ。

 

 


蒸し鶏+酸辣醬のサラダ。

 

そして、

また別のある日の夜ごはん。

 

 

カラフルじゃがいもをカリっと焼いて、ブロッコリーとパプリカを

一緒に合わせてみた温サラダ。
 

 

買ってきたみすじときのこのお惣菜に、

(味が濃いので口笛)焼いた舞茸とミニトマト&クレソンを合わせて。

 

そしてプリっプリの蛍烏賊の釜揚げ。
 

こんな感じの

ある日の夜ごはん でした(*^^*)

 

さあて、のんびりお風呂読書してから夜ごはん作ろうっとぶーぶー