日曜日、晴れ
洗濯してベランダに出たら、ひんやりした空気に「もう秋?」と思いました(^-^;
って、まだ5月なんですよねー。これまでが暑すぎましたもんねー。
さて。
昨日は、和食にどっぷりと触れられる公開講座に行ってきました
小肌と夏野菜の麹漬け
小肌というと「天ぷら」や「寿司」を思い浮かべますが、
京との融合で麹を使った一品。
茗荷や万願寺唐辛子、新しょうがや大葉などと一緒に漬けることで
とてもさっぱりしていながら、食べ応えのあるお味でしたー。
小肌の串天ぷら。
(串は外しちゃいましたが)
口に入れた瞬間、感動しました。。。
天ぷらを揚げる「技」に触れました。。。
賀茂なす田楽 柚子味噌仕立て
「味噌が焦げるほど焼いてしまうと柚子の風味が飛んでしまうので、温める程度に。」
なるほどー。
作るのはなかなか大変だけれど、頑張って白味噌と柚子買ってきて
柚子味噌つくってみようっと。
これも美味しかった。。。
どれも美味しくて(勉強になって)、かなりお腹もいっぱいになりましたが
全て(当然!)完食。最高の講座でした。。。
京都も神楽坂も、、、
自分で予約していくにはなかなかハードルが高そうですねー(^-^;
良い経験ができました。

