ちょうど、1週間前。
もう1週間経っちゃたのか、という感じではありますが、、沖縄へ飛んでいました。
青い空、白い雲を眺めながらの空の旅。
台風の影響で行くこと自体ができないんじゃないかと思われた、出発まではヒヤヒヤの旅。
着いた直後は台風の残りの雨と風を初めて体験しつつ、のんびり始まった沖縄の旅。
いつもは午前・午後とも海に出て、夜はお酒飲んでバタンと寝て、翌朝早くからまた海へ……
という旅のスタイルだったのですが、今回逆に町に出ることができたので、またまた物欲=
器との出会いを発見した旅となってしまいました。 アハハ (;^_^A
前から行ってみたかった、「琉球コレクション 叶
」 で購入した、壹岐幸二(いき・こうじ)さんの
水玉の豆皿。 小皿というか、豆皿よね。 この大きさのお皿は、チョコチョコと盛ったり、
お醤油皿としても使えるのでいくつも欲しくなってしまいます(〃∇〃)
これは、池間に渡ってすぐの、小さなお土産やさんで購入した(掘り出した)、小ぶりのお猪口。
そんなに日本酒とか泡盛とか呑む私達ではないけれど、柄にひかれてついつい……(・・。)ゞ
池間に行くと、かならずこちらのお店でゴソゴソと商品を掘り出しながら何かしら
購入して帰ります。 大好きな宮古島、地元に少しでも還元しないと!とね
お酒を呑むだけでなく、タレとかソースとか、いろいろ使えそうです。
壹岐幸二さんも師事されていた、大嶺實清 (大嶺工房)のさんの
ペルシャブルークルス皿。 一目ぼれデス(〃∇〃)
自分への、誕生日プレゼント。
いつもは、海ばかり入っているので町に出るのは最終日、それも慌しくパパッと
見て回るだけなのですが、今回はスーパーや書店、DVDレンタルやファストフード
などの町の状況も見て回ることができたので、イロイロと参考になりました。
(……って、いつ移住する気なんだ、って? (;^_^A )
この海の色だもの。 まさに、パラダイス。
馬も、台風の過ぎ去った晴れ渡る空の下、のびのび、ゆったり過ごしていて、
見ているこちらも、なんだかほっこり、穏やかな気持ちになるのでした。
2日目の午後からは天気も回復して、やはりいつものように午前・午後海に出まくる
旅となりましたが、
はーーーーーー、 早くも沖縄パワー、充電切れ
ついでに我が家の洗濯機、旅帰りにせっせと2回転・3回転くらい大活躍していたのですが
今朝洗濯しようとしたら。。。。 壊れてました
だましだまし使ってきた、もう結構古く&お安かった洗濯機、きっと修理代のほうが高くつき
そうなのと時間もかかりそうなので、諦めて新し物を買いに行って来ます。
むむ、想定外の出費だなぁぁ~。
最新機能なんていらないから、洗濯できればもぅそれでいいんです。
明日届けてくれるといいんだけどな。
はひ。
【お知らせ】
恥ずかしながら、こちらのランキングに参加してます。Clickしていただけると、嬉しいです♪
