お正月3日目の朝。……ってことは、今日で休暇終わりかぁ。 わぁ~ん 。゚(T^T)゚。
明日は寝坊しないように、アラームの回数多めにしとかなくちゃ
さて、本日は箱根駅伝の復路ですね。
もうスタートしているのにやはりダンナさんは起きてこないので、昨日同様、追っかけ
再生で観るしかないわね。。。ダンナー!早く起きてきてーーー!
そんなわけで、本日もテレビを見ながら……この時間帯、駅伝以外に見たいものがなく、
「ちびまる子ちゃん」を見ながら昨日に続き、お正月ちっく?な料理写真を整理を始めました。
こうやって見てみると、宮古島で購入した器、石垣で、京都で、、と器1つ1つに
色々な思い出がつまってます(〃∇〃) そして昼からワインを飲みながら、
そして元日に続いて松と兎の蒲鉾に、紅白なます。赤い漆器は扇形。ああ、メデタイわぁ~
手まり寿司は、3種類。サーモンと、
大葉 + ウニ&おろしたて生山葵のせ、 以上3種類を作りました(-^□^-)
今回作った酢蓮、はダンナさんが食べやすいようにお酢は少々控えめ。白だしの味のほうが
メインなので、少し茶色がかっていますが、歯ごたえもよくてダンナさんも気に入った模様
……ということで、ワインはグラス1杯にして、
うまいねぇ~。
真昼間から、ワイン→日本酒を飲める幸せをカミシメマシタ。
そして、昨夜。
ナン。
主役は、ナン。
市販のナンで、
市販のレトルトキーマカレー
市販のレトルトカレー
をつけて食べました。
(写真撮ってたらダンナさんもう食べてます)
あと、お正月料理の残り。
って、コレだけだとさすがに
やばいので(;^_^A
広島のお母さんが大根も三つ葉もたくさん送ってくださったので、モリモリ食べてます。
刻んでホタテ缶ほぐして和えただけ~。生山葵のツーンと感がいいねぇ。
レンジで加熱してから中をくり抜いて、ガーリックを加えてデミグラスソースで
炒め煮した豚肉・椎茸・三つ葉、やはり送っていただいたブロッコリーを詰めて、
って、今この写真を見ればよく分かるのですが、、、切ってダンナさんに供したところ、、、
1口食べて 「ガリッッッ」 というか 「コリッッッ」 というような、なんとも響きの良い音が
なんだか、別物な料理になってしまいましたが、、、ま、濃厚な豚のデミグラソース煮と
歯ごたえ豊かな蕪料理といったところでしょうか(^▽^;)
少し煮るなり、もっとレンジで加熱するなりが必要でしたな。あはは・・・
でもお野菜がたくさん食べられたので善しとしますか。え、えへへ。
と、この時間になってもダンナさんがまだ起きてきませんわ。
ブランチ食べながら駅伝見て、、、それからバーゲン 何時になることやら。。。
皆様はいつまで休暇でしょうか。ワタシと同じく今日までかしら。それとも明日まで?
残りの休暇を楽しみましょう。 おー。
【お知らせ】
恥ずかしながら、こちらのランキングに参加してます。Clickしていただけると、嬉しいです♪
ありがとうございました~