お正月 2日目のごはん。 | 日々なんとなく。

日々なんとなく。

「日々なんとなく」 な、日記です

今朝は早くから起きて箱根駅伝走る人をテレビで観戦していました。


東洋の柏原君、今年もすごかったな~目

区間新記録、すごい!クラッカー


彼はまだ2年生なので、来年、そして再来年も楽しみです(‐^▽^‐)




途中、ダンナも起きてきたので

テレビの音を聞きつつ、我が家での最初のお正月料理の準備をはじめ、


じゃん、出来た音譜

 
日々なんとなく。

お正月料理といっても、昨晩東京に帰ってきてあまり買い物ができなかったので、

とりあえず器やらでちょっとごまかしたお正月料理風  ってところですけど。




日々なんとなく。

年末に行った小田原の蒲鉾と、箱根のサラミが大活躍~チョキ


その他
出汁巻き卵、醤油豆、広島のお母さんからいただいたちりめんなどなど盛り付けて、



日々なんとなく。

冷凍してあった根菜系をルクルーゼの鍋に放り込んで白だし・お酒で煮込み、

1つ残してあった小田原土産「蓮根揚げ」も一緒に煮てみました。


いい彩りー♪


ルクルーゼだと短時間で味が染み込むので、ラクちーん。 便利ー♪



日々なんとなく。

紅白なますは広島でもたくさん食べてきたのですが、やはりお正月料理(ちっく)といえば、

外せないですもんね。


とはいえ、今日は材料、形、味にちょっと変化をつけて作ってみましたかお


使用したのは、冷蔵庫にあった京人参と蕪。ダンナはもともとお酢は強くないので、少なめに。

胡麻油少々追加して、煎り胡麻もパラパラ。


お酒のつまみにぴったりな感じに仕上がりました(≡^∇^≡)。



そして今日の主役はコチラです。


日々なんとなく。

広島のお母さんから帰りに持たせていただいたヨモギのお餅を使った、お雑煮。

おすましでいただきましたニコニコ



三つ葉の香りと、主役のヨモギの香りがとても良い、上品な感じのお雑煮になりました。

お母さまー、ありがとうございまーーーーす!とてもおいしいでーす!



日々なんとなく。
ということで、

お雑煮以外はとりあえずあるものを使って

盛り付けただけの感じではありますがあせる

とりあえずお正月っぽくしてみました。



箱根駅伝を応援しつつ、ビール飲みつつ

のんびり過ごす2010年2日目。

1日のんびりしていたいと思います。




そして……
明日は、バーゲン行くぞ~クラッカー



帰省旅行中、コーヒーがかかってダメになってしまったコートとブーツ。。。

諦めて買いなおすことにしました。。。


コートはそもそもダメになってきていたので買い換えるつもりではありましたが、

ブーツ。。。まだ2・3回しか履いていないのに・°・(ノД`)・°・

あのまま使うなんて、とても耐えられない。゚(T^T)゚。


ブーツはお店に問い合わせたら在庫切れと言われ、結局ネットで探しまくって見つけました。。

でも、こんな買い物、なんだかむなしい。。。 うえーんしょぼん


ああー



【お知らせ】

恥ずかしながら、こちらのランキングに参加してます。Clickしていただけると、嬉しいです♪

日々なんとなく。-ランキングボタンにほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ

ありがとうございました~