ホテルモントレ宿泊記続きです。

ここ、中庭は素敵なのです、良い感じ・・・と褒めておきます。

朝食は、下の写真の右手のグリーンのドアのところ、

アマリアサロンというレストランでいただけます。(名前だけはいいね)

朝食は7時からで11/10からブッフェになったとチェックイン時にも案内がありました。

最近はセットメニューでも面倒くさくなくていいやと思っていたのですが、とにかくブッフェになった。

誰がいつ食べたかわからないピーナッツやゴミ、髪の毛を発見してしまい、いやな気分であまりよく眠れず、

朝の5時前に起きてしまってました。6時くらいになって散歩にでも行こうかと思ったけど、南の方ってまだ6時でも真っ暗なんです。その代わり夕方は17時過ぎでもまだ明るい。

居たくない部屋でじっと我慢し、7時ぴったりくらいに部屋を出て朝食に行ったらすでにブッフェ台に行列!

これは空いてから撮ったのですが窓のあたりまで並んでいました。

おじさま、おばさま、おじいちゃん、おばあちゃんが多く、多分ツアー客かな、わっさーと人で溢れていたのに30分も立たないうちに写真のようにガラガラになり怒濤のように去って行きました。

4人掛けをひとりで使わせてもらったのは良かった、アクリル板設置もOK。

そして「使用中です」というしるしにに写っているように番号札をおいてくれます、食事が終わって帰る時に返してください と言われました。

 

食事内容は(嵐が去ってから撮りに行きました)

サラダ

和のおかず

 

土地のモノ、ハトシロールや角煮がありました。

洋のおかず、雲仙鶏のクリーム煮など。

 

五島うどん、御飯は白飯か炊き込み御飯、お味噌汁はこちらでよそってもらえます。

デザートはやっぱりカステラか~!

 

給食?社食?

私の盛り付けに難があるのは承知してますが、このお盆、このお皿、これはないでしょ~?

プラスチックだよ!

 

広告に偽りあり!

料理自体は、まあ普通に美味しかったの、でもね~、給食のお皿にのっけたら美味しくならないでしょ。

見た目やお皿って大事じゃない?高級皿を出せなんていわないけど、ふつうのお皿用意してください~。

 

ハトシって食べるの初めてだったので、もうちょっと食べたいなと、コーヒーがまだ結構残っている状態で再度列に並んだのですが、ものの1分くらいで自分のテーブルの方を見たら・・・

全部片付けられていた!

ええええ~、札おいてあるよね!あなたたちが札をテーブルに置けと言ったんだよね!

なのになぜ、片づけるのさ!!

片付けたと思われる歩き回っていた女性スタッフを呼び止め「まだ使ってるんですけど、札おいてありますよね、コーヒーも残ってましたよね!」と言ったら平謝りされて「コーヒー、またお持ちください!!」と。

いや、コーヒーくらい持って来い!!(とはさすがに言ってませんが、心の中で叫んだ)

 

前日が前日だけに、せめて朝食くらい美味しく食べられればと思っていたのにこれです。

 

帰り際に入り口の男性にまた文句言ってやろうと鼻息荒く出て行こうとしたら、向こうから謝られたのでもう言うのはやめときましたが・・・いったいどういう社員教育してるのよ!

 

札を置いてあるのに下げられたのは以前もあったのです、ホテルグランドパレスで(←こないだ閉館した)

自分のブログ見たら、あそこもヘンなプラスチックの皿で社食みたいだった。

 

最初から最後まで最悪のホテルでした。

こんなしょぼいのに、1泊1万円、ちなみに前泊の三井ガーデンホテル、東京のど真ん中ですけど、8500円くらいでした。おかしいよね!?

 

チェックアウト時にピーナッツとゴミと髪の毛の件を伝え、お掃除した方がいいと思います、と言ったけど、たぶん響いてないだろうな。

 

口コミ等を読んでみたら(事前に口コミチェックしなかった私も悪いけど)やっぱり、掃除がなってないとか、バスルームが臭いとか、挙げ句に「ゴキブリ」出てきてひどい目に遭った方もいて・・・コメントの返信に改善します的なこと書いてあるのだけど、実際、今回私もゴミを発見しているわけだし、改善はされてないってこと。

 

あまりにひどいので、モントレの本部に後日クレームを入れたいと思います。