俺はlate adopter?? | ★ジョンヒョと一緒に韓国へ★

★ジョンヒョと一緒に韓国へ★

2012年書籍化を果たした(K-BOYS完全攻略ガイド -講談社)ブログ「ジョンヒョと一緒に韓国へ」
が「でき韓ブログ」に引っ越しました。
韓国語に関する質問と答え、毎日韓国語一言を中心に、今後とも日本での奮闘記を更新していきます!

最新製品が出たらすぐ買って使ってみるという「early adopter」という人々もいるらしいですが、DMBフォン(テレビが見れる携帯電話)に感謝するばかりで、2005年ビックカメラ秋葉原店で買ってきたiriverMP3で音楽を聴いていて、とっくに流行が過ぎた任天堂DSライトをチングに借りてきて今とっぷりはまっている私はlate adopter??

カカオトークをやってないかと聞いてくる人も増えてきて、今日の帰り道電車の中では私を囲んだ人全員がスマートフォンをいじっているのを見て、ふと「このまま生きていいかな・・・」と焦ってしまいました。

ジョンヒョと一緒に韓国へ !★

スマートフォン1000万時代、韓国でも5人中の1人はスマートフォンを使ってるそうです。人が集まればスマートフォンのアプリやゲームの話ばかり・・・会社で一日中、家に帰ったらすぐパソコンを立ち上げる私なので、道ではあえてインターネットを使わなくてもいいし、地下鉄では本を読んだ方がましかも・・・とも思いますが、「自分だけ時代に乗り遅れてるのかな・・・」という不安と焦りを感じてしまいました。

目まぐるしい今を生きている私たち・・・
こんな悩みを先輩に言ったら「後ろを振り向きながらばたばたと走るより、前をじっと眺めながらマイペースで歩んでいくのもいいよ」とアドバイスしてくれました。
余計に気を使うのではなくゆっくりでいいかもしれませんね。当分はこのまま古いMP3、携帯を大切にして電車では新聞と本を読みたいと思います~!^^

それでは楽しい金曜の夜を・・・^^