【一時中断中】BDレコーダーの修理 | Naka** 趣味のBlog

Naka** 趣味のBlog

趣味の関連を綴っています。

たまにはそんなに間隔を開けずに投稿です(笑)。

 

しかし、なぜ自分はこんなリスクを負ってまでセコい事をやるのか(苦笑)。

 

実は昨年8月の台風で、自宅の屋根をやられてしまい、やっと先月、引っ張りダコ状態の職人さんに修復してもらったのですが、なんとその費用、現金一括の条件で90万円(泣)保険が適用されたのは40万円(苦笑)。まぁ今年も強烈なのが来たら困るので、やばそうな箇所も施工してもらったので仕方ありません、保険は実際に損傷した部分だけにしか補われませんから。

 

画像は2016年8月当時の台風情報を保険会社に提出する資料として残してありました。

台風が3つも発生した時です。。。

 

さて、こんな状況なのでセコい事やります!(笑)

が、手こずってますヽ(;´Д`)ノ

 

以前に、BDレコーダーが故障した事を書きましたが、

これまたソヌー製(呆)。

 

いや、決してメーカーをけなしているワケではないですよ(汗

2008年製で、故障に気づいたのは2015年の事。7年も経過すればデジタル家電、しかも発売当時は地デジに切り替わる過渡期の事ですからね。。。

仕方ないです。でも、悔しい(笑)。

 

【症 状】 電源を入れるや、画像のとおり「SYSTEM ERROR」表示。リセットを試みるも変化なし。

 

メニュー表示すらできなくなるので、Blu-rayやDVD、録画したHDDの内容すら視聴できず。

HDDがイカレた、と判断しました。

 

この手の製品は、著作権の縛りもあってか、安易にHDD交換しようにも、対策が施されていて動作しません、とはグーグル先生からの情報。

データは諦め、高い修理代を払うしかないのです。

情報も無いし、ホント諦めていました。

 

ところが、月日は流れ、ほんの僅かですが自力で修復できそうな情報を探す事ができ、このたびチャレンジする運びとなりました。(感謝)

 

HDDの修復ツールをPCで起動させ、不良セクタを摘出してそこを使わないようにする、というものです。

 

使ったツールはHDAT2です。

これをDLしてDVD-Rに焼き、起動ディスクを作成するのですが、ネットからの情報ではLiteバージョンで充分との事でしたが、現在アップされているデータは不具合がなのか、機能しないものでDVD-Rメディアを4枚もムダにしてしまいました。

結局、フルバージョンをメディアに焼きましたところ、動作しました。

 

まずはBDレコーダーを分解しなくてはならないのですが、注意点としては下の画像の↑方向にトップカバーのツメを外す箇所があり、ここの構造を知らずに力ずくで開けようとするとプラスチックのツメを破損させる可能性がありますね。

 

 

その他は、そのプラスチック製のトップカバーの下にある、金属性のトップケース?(たぶん材料は亜鉛メッキ鋼板、というものだと思います・笑)をとめているネジが、なぜかそこだけインチサイズになっているので組み立ての時は間違えないようにしないと。

 

そんな感じで、内部へアクセスできました。

 

 

HDDはネジ留めで据付けられていますので、電源とSATAケーブルを外せばOK。

 

 

このHDDをPCのメインボードに取り付け、プライマリーディスクの扱いとし、DVDから起動してHDAT2が立ち上がるワケです。

 

 

なにやら、エラーがたくさん検出されています(^ ^;)

しかし、このプログラムは凄く時間がかかります。(たぶん不良セクタが多いから?)

ひと晩かけてもまだ終わらず、結局はプログラム起動してから20時間くらいでやっと終わりました。

 

HDDをレコーダ本体に戻して(実はPC本体のHDDと換装するのも面倒でした)

さてさて、結果は、、、、???

 

どうか???( ゚∀゚; )タラー

 

 

おっ ∑(゚Д゚)!!!!!

 

 

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

 

DVDの再生も問題なし! v(。・ω・。)ィェィ♪

 

直っちゃいました♪

 

また何時、故障するかわからないので早めにデータはDVD-Rにダビングしよう、と思いきや、懐かしい録画データを何日間か見てしまいました。

 

そうやって楽しんでいたのもつかの間。。。

 

しかし、なぜHDDにバッドクラスタがたくさんできてしまったのか?

おそらく、簡単予約でいろんなものをキーワードに登録し、すぐに320GBのHDDがいっぱいになってしまう始末。容量残が無いのに何ヶ月も放置。これがまずかったのではないか?とはいえ、ダビングも時間かかるし面倒だからなぁ。。。

と、まずはむやみに多い録画予約は削除しようという事に。

 

好きな女性タレント名や、モータースポーツ、鉄道や豪華客船・温泉の旅、まあいろんなキーワードが(^ ^;)

 

あれこれ操作していると、、、

 

 

「あっ!!! ( ̄□ ̄;)」

 

「電源が落ちた!!!」

 

それ以降、コンセント抜いてしばらくしてから再度電源ボタンを押しても、電源は入らなくなりました。

 

なにやら、電源を入れる際、カチカチとリレーの音が聞こえます。

 

って事は???ショックも大きく、素人の自分には原因を探る能力もなく、しばらくは放心状態でした。

 

そして数日後、故障としたら電解コンデンサが怪しい、と思い始めました。

 

早速、電源基板を取り外して見てみると、アルミ電解コンデンサが結構付いていますが、特に膨張や液漏れした様子はありません。とはいうものの、もう9年前の製品だし、経年劣化してるのかも?

 

 

それにしても、どの部品が原因なのか(それ以前にこの電源基板が壊れたのかも定かではありません)1個1個、外してテスターを当てるのは気が遠くなります。

 

いっその事、電解コンデンサを全て交換してみるか?と思い、実装されているものをリストアップしてみました(笑)。

 

 

費用はそんなにかからなそうなので、試してみる価値はありそうです。

しかし時間がヽ(;´Д`)ノ

 

以上が、現時点での状況です。

 

結局、故障は直せていません。

 

あ、機種名を晒しちゃいます。BDZ-A70です。

 

続く、、、、のか? (;´Д`A

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【ご注意】ユーザーによる家電製品の分解は高圧電流等で人体に危険を及ぼしたり火災を招く場合もあり、大変危険ですので、絶対に真似しないでください。

また、メーカーに修理を依頼しても断られると思います。

ここに記載した内容は、あくまで自己責任の範疇でやっています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■