今にして思えば・・・ | 情届士洋山(じょうかいしようざん)の日記 アンチエイジング、ガーデニング、時々人情話

情届士洋山(じょうかいしようざん)の日記 アンチエイジング、ガーデニング、時々人情話

情届士洋山は第二の人生名。「世のため人のため」「人様に喜んでいただく」がモットー。
バラの育成、浪曲の口演、トイプードル・ソラの心、etc。

以前のブログのリンクは、メッセージボードにあります。

あれは確か、大谷選手が一度目のMVPを獲得したころのこと・・・

 

 

 

 

日本の報道は、その偉業達成を大きく取り上げていた

 

 

 

 

また、それと同時に

 

 

 

通訳、練習相手、日々の生活支援など

 

 

 

あたかも影のような人物にも、スポットライトを当てていた

 

 

 

 

かく言うその私も、その報道と同じ考えを抱いていた

 

 

 

 

ある時、日本のTVインタビューで・・・

 

 

 

「彼は大谷さんにとって、無くてはならない、盟友のような存在ですね」

 

 

 

 

確かこんな主旨の質問を、大谷選手にぶつけていた

 

 

 

私も当然ながら、それを肯定するに近い返事があると思いきや・・・

 

 

 

うすら笑いを浮かべながら・・・

 

 

 

 

ポーカーフェイスで・・・

 

 

 

素っ気なく・・・

 

 

 

 

「単なる友達です」

 

 

 

と、答えた!

 

 

 

 

「えっ!」

一瞬軽い違和感を覚えた

 

 

 

「あの大谷選手が、こんな返事をした・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうひとつは・・・

 

 

 

 

黒子のような人物の良さを深く掘り下げようと、

 

 

 

 

高校の同級生迄枠を広げて、インタビューしたニュースの中で、

 

 

 

 

その同級生の父親が!

 

 

 

 

「えっ!」

「我が家のベッドを壊した、あの人物が・・・」

「超有名人物となった大谷選手を支える人物なのか?」

そう驚いたそうだ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今にして思えば・・・

 

 

 

 

完全に信頼しきることのできない・・・

 

 

 

何かを感じ取っていたのかな?

 

 

 

 

ついついそう思ってしまう今日この頃である

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のTV報道に出てくる彼の顔を見るたびに・・・

 

 

 

 

「見れば見る程、悪い奴だ!」

 

 

 

 

そう言った悪い面ばかり、脳裏に浮かんでしまう

 

 

 

 

こうした考えだけではいけないのだろうと反省もする

 

 

 

 

悪に引きずり込む人物や組織の存在

 

 

 

賭け事に熱中してしまい、中毒のようになる怖さ

 

 

 

抜け出せずに陥る人間の弱さや、開き直ってしまう傲慢さ

 

 

 

 

彼は悪い人

 

 

 

 

その一言で片づけきらぬ面も多々ある

 

 

 

 

今にして思えば・・・

 

 

 

 

人間の裏の存在は、いつまでも隠しきれない・・・

 

 

 

 

信頼しきれる人間関係を構築することは、なかなか大変である

 

 

 

大難を小難にするためには・・・

 

 

 

小さな違和感に、目を向け、注視する心がけが、大切であろう

 

 

 

 

それにしても・・・

 

 

 

 

眠れぬ日々を過ごしながら・・・

 

 

 

 

リーグ内で驚異的な活躍を今なお続けている大谷選手に、

 

 

 

いくら拍手をしてもしきれない

 

 

 

 

とてつもない精神力で、完璧なほどの自己表現を発揮する存在だ!